相変わらずお花の定期便を続けています。

毎回ついてくる飾り方のアドバイスが気に入っています。
IMG_9462

具体的なんですよね。
器に対してこれくらいの高さで飾るといいとか、メインの花を囲むようにカスミソウを飾ると安定するとか、葉物の飾り方はこうするといいとか。

毎回なんとなく目を通して頭に入れていけば、今後似たような花を自分で買った時も飾る際に活かせるなと思っています。

コーディネートされているところが良い

今回届いた花はこちら。
IMG_9464

春っぽいですね。
立春も過ぎて春に向かっているので、こういう春の足音が近づいているのを感じられるような花はいいなあと思います。
色味がナイスチョイスだなーと思います。
かすみ草をピンクに塗ってカーネーションと色味を合わせてあるんですよね?これが白だと全然雰囲気変わりますもんね。(それもそれで可愛いと思いますが)
こういう、コーディネート考えて花を選んで送ってくれるところが気に入っています。

今回の花はこのラインナップ。
1.カーネーション(品種:ユカリスクーロ)
2.カスミソウ(ペインテッドピンク)
3.ドラセナ(品種:フロリダビューティー)

飾り方の具体的アドバイスは今後も生きる知識になる

もう一つ気に入っているのが、
毎回花束と一緒に届くこの小さな紙。
IMG_9462

花ごとに「こうやって生けるといいですよ」というワンポイントアドバイスが書かれています。

例えばカーネーションの飾り方の説明。
「器の1.5倍から2倍の高さに飾ると安定します!」
へー!1.5倍くらいになるように飾るぞ。

カスミソウの飾り方の説明。
「カーネーションを包むように飾るとカーネーションを固定できます!カーネーションから離さずに飾るのがポイントです。」

ドラセナの説明はこう。
「片側に寄せて葉表を全部見えるように飾ると動きが出ます!」
具体的だ…わかりやすい…
言われた通り、片側にドラセナを寄せては表を見せつつ、カーネーションを包むようにカスミソウを配置して飾りました。

IMG_9463


IMG_9465

花の飾り方って写真を見て独学するくらいで、なかなか学ぶ場がないですもんね……

5年くらい前に、床の間の花を見て「花の飾り方を学びたい!」と思って茶道教室に通ったことがあったのですが…今思えば先生からしたら動機が謎ですよね。でも、お寺や茶室の床の間にさりげなく生けてあるあの感じを学びたかったんですよね。
実際は洋花も買ってくるし、和も洋もミックスした具体的な飾り方を学びたいんですよね。
これこれ、これが知りたかったんだ…と、この紙のアドバイスを見て思いました。
(茶道は茶道で人生のいい勉強になったので良いですが)

このワンポイントアドバイスがありがたいので、毎回写真に撮って残しています。
今後同じような花を買った時に活かせるなと思います。


お花の定期便は一言で言えばお花のサブスク。
1回500円から頼めます。もっとボリュームのある花がよければ1,200円のコース等もあるみたいです。

今回、初回お届け無料のクーポンを発行していただきました。

初回お届け無料クーポン
FEB2021
有効期限:2021/2/14 23:59まで

↓よかったらこちらからどうぞ。

BloomeeLIFE|お花の定期便


おわり。


▼昨日ポチしてくださった100人の読者さま、ありがとうございます!おかげさまでミニマリストINポイントランキング4位に入ってました😳
いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 


こちらもどうぞ。




新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中