以前接客業をしていた時に、たまにあらわれる「光っている人」がいました。
おふ絵日記_出力0318_003

その人の周辺が光って見えるんですけど、それって多分肌と髪の毛が発光してるみたいに綺麗だからなんですよね。


接客業をしているとたまに現れる「光っている人」

以前接客業をしていたのですが、毎日いろんな人と対面すると、たまにパーっと発光して見える人に出会っていました。

オーラというのか、その人の周辺が光って見えるのです。

おふ絵日記_出力0318_004

年齢はさまざまなのですが、大抵女性。男性もたまにいる。
共通点は、肌が内側から光っているみたいに健康的で、髪の毛がパサパサしていなくて潤いがあるんですよね。

服はあんまり関係ないように思いました。
光っている人について思い出す時、特に服は思い出されず……
指先もネイルをしている人もいればそうでない人もいました。
服とかネイルとかはあまり関係なく、肌と髪の毛が光っているみたいに健康的で、全体に潤いがある感じで。

芸能人を生で間近で見たことがある人にはわかってもらえるんじゃないかな?と思うんですが、伝わりますかね。
(わたしが見かけた方々はおそらく一般の方だったのではないかと思うのですが…)

この「光る人」にたまに出会うと、嬉しい気持ちになります。
美術館に行って美しい絵画を見た時の幸福感に似た気持ちになっていました。

それで、わたしも光る人になれないもんかなあ、とずっと思っていました。
おふ絵日記_出力0318_005



最近推しができて、推しを推すなら強く美しくありたい、という気持ちが強くなってきました。

この間友人にこの感情について説明していたのですが、
別に推しに認知されたいとかじゃなくて、
イベントとか舞台で客席にいるファンの一人である自分が、自分にできる最大限美しくありたいなという気持ちで。

推しがとても美しいので、自分も美容頑張ろうというやる気をもらえるというか……
推しの老いていく姿を見たいし、関わったコンテンツの行く末を見守りたいから長生きしたいので、健康寿命を伸ばしたいと思っているのですが、
それとほぼ近い感覚で美容のやる気ももらっているという感じです。

それで、わたしも光る人になれたらいいなと思い、本腰入れて美容に気を使おうかなと思ったのです。

そして、髪の毛を健康にしたいと考えました。

それで、美容院で美容師さんに相談してみました。
おふ絵日記_出力0318_006


注文したドライヤーがついに届いたので、明後日はこのドライヤーの感想を書きます。
予告的に一言買いておくと、ヘアオイルつけてないのにつけたみたいにツルツルに潤いました。こんなにドライヤーひとつで髪の毛が変わるとは…!!と驚いてます。



明日続きを載せます。




おわり。

▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 


こちらもどうぞ。









新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中