先日、顔タイプ診断を受けました。
aoiさんにzoomで診断してもらいました。
カメラに映し出して、手持ちのアクセサリーやバッグを見せて「これって似合う系統でしょうか?」と質問して答えてもらったり、顔のパーツとしたいメイクの写真を見せて「こういう系統の化粧がしたいんですがどうすれば近づけられますか?」と尋ねたりして、的確な答えをもらえてとても有意義な時間でした。
顔タイプ診断、本当におすすめです。
骨格診断とパーソナルカラー診断を受けた時並みに目からウロコがボロボロと剥がれ落ちた体験でした。
↓これは伊勢丹で骨格診断とパーソナル診断を受けた時の記事。
顔タイプは8タイプあります。
わたしは直線要素と大人要素が多く、思いっきり「クールタイプ」だそうです。
そして手持ち服をお見せすると、クールカジュアル(たまにクール)という感じのようです。
その診断中に、ちょうど買うか迷っている服があったので、画像をお見せして「これ似合う系統でしょうか?」と質問しました。
Aunt Marie’sのボリューム2WAYブラウス(ブラック)です。
「大丈夫です。似合いやすいアイテムです!」
とお墨付きをいただけて、安心して試着に行けました。
そして着てみたらすごくしっくりきて、無事に買えました。
袖にボリュームがあるので、パンツにインして着ると似合いやすいと思いますとアドバイスを受けた(と記憶している)ので、
手持ちのパープルのセミワイドパンツ(だっけかな)を履いていって試着してみました。
色が白・グレー・ベージュ・黒の4色あったのですが、
髪色(黒髪+内側にチェリーピンクのインナーカラーが入ってる)と合うのは黒ですねと店員さんにアドバイスをもらい、
実際自分としても黒が一番似合っているなと思ったので当初の予定どおり黒を買いました。
(近々髪切るから髪色ピンクじゃなくなるけど)
名前の通り2WAYで着られます。

↑タックのある方を前にして着る場合と…

↑タックのある方を後ろにして、深いVネックとチョーカーみたいな首の飾りが前にくるように着る場合の二通りです。


わたしは断然こっちを前にしてインナーを見せて着てますが。
(強そうな感じがして好きで…)(舞台行くときも最近はこればっかり着てました。)
ネックレスとか一切つけなくてもチョーカーを着けているような感覚で着られるところが気に入っています。
前後ろ逆にしてタックのある方を前にして、
上から光沢あるサテンのキャミワンピを重ねて着てもいいと思ってます。
ドレッシーな感じ?お上品感?が出て、雰囲気変わっていいんじゃないかと……
もし春に二泊三日の旅に出るなら、この服を着て行きますね。
1日目と3日目に前後ろ入れ替えて着て、雰囲気変えるのに重宝しそうだなと思いました。
いい買い物ができました。
今年の春服はこの1着だけを追加、なので出費は4,290円だけ。
また近いうちに春の私服の制服化について動画をアップしたいと思います。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
aoiさんにzoomで診断してもらいました。
カメラに映し出して、手持ちのアクセサリーやバッグを見せて「これって似合う系統でしょうか?」と質問して答えてもらったり、顔のパーツとしたいメイクの写真を見せて「こういう系統の化粧がしたいんですがどうすれば近づけられますか?」と尋ねたりして、的確な答えをもらえてとても有意義な時間でした。
顔タイプ診断、本当におすすめです。
骨格診断とパーソナルカラー診断を受けた時並みに目からウロコがボロボロと剥がれ落ちた体験でした。
↓これは伊勢丹で骨格診断とパーソナル診断を受けた時の記事。
顔タイプは8タイプあります。
わたしは直線要素と大人要素が多く、思いっきり「クールタイプ」だそうです。
そして手持ち服をお見せすると、クールカジュアル(たまにクール)という感じのようです。
その診断中に、ちょうど買うか迷っている服があったので、画像をお見せして「これ似合う系統でしょうか?」と質問しました。
Aunt Marie’sのボリューム2WAYブラウス(ブラック)です。
「大丈夫です。似合いやすいアイテムです!」
とお墨付きをいただけて、安心して試着に行けました。
そして着てみたらすごくしっくりきて、無事に買えました。
袖にボリュームがあるので、パンツにインして着ると似合いやすいと思いますとアドバイスを受けた(と記憶している)ので、
手持ちのパープルのセミワイドパンツ(だっけかな)を履いていって試着してみました。
色が白・グレー・ベージュ・黒の4色あったのですが、
髪色(黒髪+内側にチェリーピンクのインナーカラーが入ってる)と合うのは黒ですねと店員さんにアドバイスをもらい、
実際自分としても黒が一番似合っているなと思ったので当初の予定どおり黒を買いました。
(近々髪切るから髪色ピンクじゃなくなるけど)
名前の通り2WAYで着られます。

↑タックのある方を前にして着る場合と…

↑タックのある方を後ろにして、深いVネックとチョーカーみたいな首の飾りが前にくるように着る場合の二通りです。


わたしは断然こっちを前にしてインナーを見せて着てますが。
(強そうな感じがして好きで…)(舞台行くときも最近はこればっかり着てました。)
ネックレスとか一切つけなくてもチョーカーを着けているような感覚で着られるところが気に入っています。
前後ろ逆にしてタックのある方を前にして、
上から光沢あるサテンのキャミワンピを重ねて着てもいいと思ってます。
ドレッシーな感じ?お上品感?が出て、雰囲気変わっていいんじゃないかと……
もし春に二泊三日の旅に出るなら、この服を着て行きますね。
1日目と3日目に前後ろ入れ替えて着て、雰囲気変えるのに重宝しそうだなと思いました。
いい買い物ができました。
今年の春服はこの1着だけを追加、なので出費は4,290円だけ。
また近いうちに春の私服の制服化について動画をアップしたいと思います。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中