昨日は記事の最後にちらっと服の手放し方について書きましたが、
どんな状態のどれくらいの価格帯の服ならここで売る、みたいな話を詳しく書こうと思いました。
昨日書いた記事の最後の一文、
「私服の制服化を進めるには、まずは要らない服を手放すところから。」
という文章を見て、片付けのやる気を出してくださった方のツイートをお見かけしたので…
服を手放す時、わたしは以下の方法を使い分けしています。
・メルカリに出品。
・ブランド品宅配買取に出す。
・古着屋に持ち込む。
・リサイクルに持ち込む。
上の方が高い値段で売れて、下に行くほど値段が安くなります。
では、どういう服の場合はどの方法を選ぶ、という話を解説していきます。
買取価格が結構な値段つきそうだと判断した時だけ使います。
かかる送料、そしてかかる手間を考えて決めます。
友人がミナペルホネンのワンピースを7年間着用した上でメルカリに出品したところ、購入時と同じくらいの価格で売れたと話していました。
その時、価値のある服は資産になるんだ、と思いました。
ここまでのものってそうそうないですが。
メルカリ便という匿名配送サービスがあります。
これはパーカー一着送ると800円くらいの送料になります。(本州内で送った場合でそんなものかと。送料について詳しくはこちらをどうぞ。メルカリ便の送料はいくらですか?| メルカリガイド)
パーカーは割と折りたためますが、これがコートになると型崩れが気になるのでパーカーほどは折りたためません。そうなると送料はもう少し高くなると思います。
メルカリは出品手数料が10%です。
例えばパーカーを1,400円で売ったとすると、手数料を引いて1,400-140=1,260円
ここから送料800円を引くと、1,260-800=460円
460円のために、写真を撮って説明文を書いて出品して値下げ交渉のコメントの返事をしてこまめに値引きしたりしていいねしてくれた人に通知を送って売れる努力をして、売れてからメッセージのやりとりをして、梱包して、郵便局なりコンビニに持ち込んで、発送連絡をして、取引完了後に評価のコメントを書いて……という手間をかけるのは割に合わないかな、と私は思ってしまいます。
それなら、メルカリで1,400円の落札価格で売れるより、古着屋に持ち込んで300円で売れた方が手間がかからないしいいな、と思うので、
そういう風に金額と手間を天秤にかけて、メルカリに出品するか決めます。
これが、夏物の小さく折りたためる衣類なら1,000円台でも送料が安くて済むので効率がいいのですが…
また、需要と供給がマッチしなければ売れなくて出品しっぱなしになり、
せっかく手放そうと思ったのに家の片隅で売れるのを待ち続ける…ということになります。
そうなるといつまでも片付きません。
なので、私は服を手放す場合はほぼメルカリは使ってないです。
メルカリを使うのは、それなりの値段がつきそうだと判断したバッグとかストールとか小物類ですね。
あとは折りたたんで送れるワンピースや夏物衣類です。
コンパクトに梱包できて安い送料で送れるものです。
(あと服じゃないんですが、グッズはメルカリに出します。
アクスタとかブロマイドとか、そういうグッズ類はちゃんとそれなりの値段がついて売れていくので…)
サイトから申し込むと箱も送ってくれるし、宅配引き取りも家まで来てくれるので、大きな段ボールを持って宅配の営業所まで行かなくていいので楽に手放せます。そしてそれなりに値段がつく。
↓ブランディアが有名ですね。
ブランド取り扱い件数が多くて、7,000件以上。ここはグリーンレーベルもいける。
宅配買取!ブランディア
↓わたしはフクウロを使って売ってました。古着・洋服・ブランド品の買取ならフクウロの宅配買取へ!無料査定・高価買取!
扱ってくれるブランドが書かれているので、申し込む前に一度確認を。
ユニクロとかGUとかH&Mなどのファストファッションを買い取ってくれないです。
ザ・ブランド!シャネル!みたいなハイブランドしか買い取ってくれないわけではなく、
ユナイテッドアローズとかビームスは買い取ってくれます。
ちなみに定価5,000円以下だと買取不可の場合が多いとフクウロのHPに赤字で書いてありました。
メルカリほどではないけど古着屋に持ち込むよりは値段がつく、という感じなので、
ユナイテッドアローズとかビームスとかで買った服はここに出す、という感じです。
以前夫はユニクロで買った状態の良いモッズコートを持ち込んで、四桁で買い取ってもらっていた記憶があります…
ZARAの服とか売ってたりしますしね。ファストファッションも状態がよければ値段がつくイメージです。
私はこの冬が始まる時に冬服をごそっと持ち込んで、(IKEAの青い袋一袋分だったかな?)
3,200円になりました。
その分の金券がもらえて店内で使えるんですけど、それを使ってボアコートを買いました。
この冬めちゃくちゃヘビロテしたので大満足でした。
古着屋は値段のつかないものもリサイクルに回してくれるようで、一着10円とかでも引き取ってくれることが多いのでありがたいです。
売れなかった服を持ち帰るの、大変なので……
手放すと決めてお店に持ち込んだら、もう家には持ち帰らずにいたいですよね。
H&Mの店頭にリサイクルボックスがあることはご存知でしょうか。
H&Mで買った衣類だけでなく、ブランドや状態を問わず衣類を回収しています。
シーツやラグなどもOKだそうです。
一袋の持ち込みにつき、500円クーポンをもらえます。
わたしはH&Mで買った服を手放す時は、ここを利用しています。
他にも、古着屋に持ち込んでも値段がつかないであろうものもここへ。
もしシーツを買い換える時にも持ち込もうと思っています。
ウエスにして掃除に使って捨てるのもまたよしですが、
ウエスにしきれない量の場合は、ただ捨てるよりも何かに活用してもらえるように回収に出せた方がいいなと思います。
こんな方法で手放しています。
服を手放したいけどどう手放していいかわからない、どういうものをどこに持ち込んでいいか迷ってしまう、という方のお役に立てたら幸いです。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
どんな状態のどれくらいの価格帯の服ならここで売る、みたいな話を詳しく書こうと思いました。
昨日書いた記事の最後の一文、
「私服の制服化を進めるには、まずは要らない服を手放すところから。」
という文章を見て、片付けのやる気を出してくださった方のツイートをお見かけしたので…
服を手放す時、わたしは以下の方法を使い分けしています。
・メルカリに出品。
・ブランド品宅配買取に出す。
・古着屋に持ち込む。
・リサイクルに持ち込む。
上の方が高い値段で売れて、下に行くほど値段が安くなります。
では、どういう服の場合はどの方法を選ぶ、という話を解説していきます。
目次
メルカリ(一番値段が高く売れる。売れるまで時間がかかる。売れずに家にあり続けるリスクあり。)
ブランド品宅配買取に出す(メルカリほどではないが結構高い値段がつく。)
古着屋に持ち込む。(ブランド品買取ほどではないが、一応値段がつく。高く売れるものもある。)
リサイクルに持ち込む。(チケットをもらえる。)
メルカリ(一番値段が高く売れる。売れるまで時間がかかる。売れずに家にあり続けるリスクあり。)
ブランド品宅配買取に出す(メルカリほどではないが結構高い値段がつく。)
古着屋に持ち込む。(ブランド品買取ほどではないが、一応値段がつく。高く売れるものもある。)
リサイクルに持ち込む。(チケットをもらえる。)
メルカリ(一番値段が高く売れる。売れるまで時間がかかる。売れずに家にあり続けるリスクあり。)
結論をいうと、わたしは服を手放す時にあまりメルカリは使いません。買取価格が結構な値段つきそうだと判断した時だけ使います。
かかる送料、そしてかかる手間を考えて決めます。
友人がミナペルホネンのワンピースを7年間着用した上でメルカリに出品したところ、購入時と同じくらいの価格で売れたと話していました。
その時、価値のある服は資産になるんだ、と思いました。
ここまでのものってそうそうないですが。
メルカリ便という匿名配送サービスがあります。
これはパーカー一着送ると800円くらいの送料になります。(本州内で送った場合でそんなものかと。送料について詳しくはこちらをどうぞ。メルカリ便の送料はいくらですか?| メルカリガイド)
パーカーは割と折りたためますが、これがコートになると型崩れが気になるのでパーカーほどは折りたためません。そうなると送料はもう少し高くなると思います。
メルカリは出品手数料が10%です。
例えばパーカーを1,400円で売ったとすると、手数料を引いて1,400-140=1,260円
ここから送料800円を引くと、1,260-800=460円
460円のために、写真を撮って説明文を書いて出品して値下げ交渉のコメントの返事をしてこまめに値引きしたりしていいねしてくれた人に通知を送って売れる努力をして、売れてからメッセージのやりとりをして、梱包して、郵便局なりコンビニに持ち込んで、発送連絡をして、取引完了後に評価のコメントを書いて……という手間をかけるのは割に合わないかな、と私は思ってしまいます。
それなら、メルカリで1,400円の落札価格で売れるより、古着屋に持ち込んで300円で売れた方が手間がかからないしいいな、と思うので、
そういう風に金額と手間を天秤にかけて、メルカリに出品するか決めます。
これが、夏物の小さく折りたためる衣類なら1,000円台でも送料が安くて済むので効率がいいのですが…
また、需要と供給がマッチしなければ売れなくて出品しっぱなしになり、
せっかく手放そうと思ったのに家の片隅で売れるのを待ち続ける…ということになります。
そうなるといつまでも片付きません。
なので、私は服を手放す場合はほぼメルカリは使ってないです。
メルカリを使うのは、それなりの値段がつきそうだと判断したバッグとかストールとか小物類ですね。
あとは折りたたんで送れるワンピースや夏物衣類です。
コンパクトに梱包できて安い送料で送れるものです。
(あと服じゃないんですが、グッズはメルカリに出します。
アクスタとかブロマイドとか、そういうグッズ類はちゃんとそれなりの値段がついて売れていくので…)
ブランド品宅配買取に出す(メルカリほどではないが結構高い値段がつく。)
箱に詰めて宅配買取に出す方法ですね。サイトから申し込むと箱も送ってくれるし、宅配引き取りも家まで来てくれるので、大きな段ボールを持って宅配の営業所まで行かなくていいので楽に手放せます。そしてそれなりに値段がつく。
↓ブランディアが有名ですね。
ブランド取り扱い件数が多くて、7,000件以上。ここはグリーンレーベルもいける。
宅配買取!ブランディア
↓わたしはフクウロを使って売ってました。古着・洋服・ブランド品の買取ならフクウロの宅配買取へ!無料査定・高価買取!
扱ってくれるブランドが書かれているので、申し込む前に一度確認を。
ユニクロとかGUとかH&Mなどのファストファッションを買い取ってくれないです。
ザ・ブランド!シャネル!みたいなハイブランドしか買い取ってくれないわけではなく、
ユナイテッドアローズとかビームスは買い取ってくれます。
ちなみに定価5,000円以下だと買取不可の場合が多いとフクウロのHPに赤字で書いてありました。
メルカリほどではないけど古着屋に持ち込むよりは値段がつく、という感じなので、
ユナイテッドアローズとかビームスとかで買った服はここに出す、という感じです。
古着屋に持ち込む。(ブランド品買取ほどではないが、一応値段がつく。高く売れるものもある。)
宅配買取不可のものでも、古着屋なら買い取ってくれることが多いです。以前夫はユニクロで買った状態の良いモッズコートを持ち込んで、四桁で買い取ってもらっていた記憶があります…
ZARAの服とか売ってたりしますしね。ファストファッションも状態がよければ値段がつくイメージです。
私はこの冬が始まる時に冬服をごそっと持ち込んで、(IKEAの青い袋一袋分だったかな?)
3,200円になりました。
その分の金券がもらえて店内で使えるんですけど、それを使ってボアコートを買いました。
この冬めちゃくちゃヘビロテしたので大満足でした。
古着屋は値段のつかないものもリサイクルに回してくれるようで、一着10円とかでも引き取ってくれることが多いのでありがたいです。
売れなかった服を持ち帰るの、大変なので……
手放すと決めてお店に持ち込んだら、もう家には持ち帰らずにいたいですよね。
リサイクルに持ち込む。(チケットをもらえる。)
H&Mの店頭にリサイクルボックスがあることはご存知でしょうか。
H&Mで買った衣類だけでなく、ブランドや状態を問わず衣類を回収しています。
シーツやラグなどもOKだそうです。
一袋の持ち込みにつき、500円クーポンをもらえます。
H&Mでは、2013年より古着回収サービスを世界的な規模で展開しています。古着回収サービスは、ブランドや状態を問わず、不要となった衣類やシーツ、ラグなどのホームテキスタイルを回収しクーポンと引き換えるもので、 一袋のお持ち込みにつき、3,000 円以上のお買い物で使用できる500 円OFFのお買い物クーポンをお渡ししています(お一人様一日最大二枚まで)。
H&M、ファッションを通したサステナブルなアクションを促進するConsciousポイントを導入
わたしはH&Mで買った服を手放す時は、ここを利用しています。
他にも、古着屋に持ち込んでも値段がつかないであろうものもここへ。
もしシーツを買い換える時にも持ち込もうと思っています。
ウエスにして掃除に使って捨てるのもまたよしですが、
ウエスにしきれない量の場合は、ただ捨てるよりも何かに活用してもらえるように回収に出せた方がいいなと思います。
こんな方法で手放しています。
服を手放したいけどどう手放していいかわからない、どういうものをどこに持ち込んでいいか迷ってしまう、という方のお役に立てたら幸いです。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中