先日、顔タイプ診断を受けた時に似合う髪型を教えてもらいました。
そこでわたしの顔タイプはクールタイプで、持っている服はクールカジュアル多めということが判明。
私はここ数年、実用性重視で髪型を選んでいました。
ニキビができやすいので、いっそ隠そうと思って前髪をつくり、前髪以外を伸ばすスタイルにしていました。
ブリーチしておいて、インナーカラーに自分で色を入れて楽しんでいました。


これはこれで楽しめたしよかったのですが、
本心を言えばもっと思いっきりショートにしてマニッシュな髪型にしたいなと思っていました。
希望としては、センター分けで額が見えていて、
耳がちょっと見えるくらいの短さで、前髪とサイドの髪の長さが揃っていて、
イメージとしてはメンズファッジに出てくる男の人みたいな髪型にしたいなと思っていました。
という相談をしたところ、診断してくださったaoiさんが、
「まさにそういう髪型はクールタイプに似合いやすいです!」と教えてくださいました。
その言葉にすごく勇気をもらったんですよね。
嬉しくて嬉しくて、診断が終わったらすぐさま美容院に予約を入れました。
そして20cm以上バッサリ髪を切りました。
髪を切ったら、夫に「これまでで一番似合う」と言われた話と、
似合うアクセサリーが変わった話をします。

左がBefore、右がAfter。

センター分けショートで、耳が見えるくらいの短さになりました。
これこれ!こういう髪型にしたかった!という風に仕上げてもらえて感激です。
前髪の根元を立ち上げるスタイリングの方法を美容師さんに丁寧に教えてもらえて、
おかげで毎日自宅でもその前髪を再現できています。
この方法は近々またブログで紹介しますね。
家でも再現できる方法をわかりやすく教えてくれるので、本当にいい美容院です。
夫にも友達にも驚かれましたが、とても似合うと言われて嬉しかったです。
夫はわたしを不用意に褒めるタイプではないのですが、
「これまでしてきた髪型の中で一番似合ってるんじゃない?」と言ってくれて喜びました。
顔タイプに合ってるからなんですかね、
不思議と手持ちのメガネが全部めちゃくちゃ似合うようになりました。
金子眼鏡はどの髪型の時代もばっちり似合っていたのですが、
ブルーライトカットのメガネは髪型によって似合う・似合わないがパッキリ変わっていたのですが、
今回の髪型だとめちゃくちゃ似合うので驚いてしまいました。
思いっきり切る時って悩みます。
なぜかって、似合うかどうか心配で一歩踏み出せないということが多いです。
診断してもらって、似合うとお墨付きをもらってから挑めたので、安心してバッサリいけました。
勇気をもらえて本当によかったです。
これまで愛用していた、ゴールドで華奢なものが急に似合わなくなってしまったのです。
特にリング。
こう、お姫様みたいな感じの?装飾があって、ガーリーなものが似合わなくなってしまったのです。
ネックレスはまだいけるんですが。
イヤリングも、ゴールドでまるっこい形状が急に似合わなくなってしまって。
代わりに、シルバーのアクセサリーが似合うようになりました。
男性がよくつけているようなシンプルなフープタイプのピアスとか、ごついリングがしっくりきます。

aoiさんに聞いたところ、
これまでの髪型は「フレッシュタイプ」に寄っていたのでゴールドの華奢なものも似合っていたそうです。
なるほどと膝を打ちました。
クールタイプに似合うアクセサリーは、色はシルバー、形は丸よりも角がある直線的なものだそうです。
フープピアスも前から見ると直線なので似合うそうで、なるほどなと思いました。
今の髪型が気に入っているのと、今ならメンズライクな服が似合いそうだなと思うので、
初夏の私服の制服を決めるタイミングで、服とアクセサリーを見直したいなと思います。
おわり。
↓季節の変わり目に、私服の制服を決める時にいつも見に行くブログテーマ。
シンプル・ミニマルライフのファッション
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
↓顔タイプ診断を受けたことについてもお話ししている動画です。(動画前半)
音声ありなので、よかったらラジオ感覚でどうぞ。
▼定番に加えた、買ってよかった7つのもの。光って見える人になりたくて。
↓今年の春の私服の制服化。まだ髪長い時に組んだコーデ。
▼コートは1着、春服は9着で。【私服の制服化】
そこでわたしの顔タイプはクールタイプで、持っている服はクールカジュアル多めということが判明。
私はここ数年、実用性重視で髪型を選んでいました。
ニキビができやすいので、いっそ隠そうと思って前髪をつくり、前髪以外を伸ばすスタイルにしていました。
ブリーチしておいて、インナーカラーに自分で色を入れて楽しんでいました。


これはこれで楽しめたしよかったのですが、
本心を言えばもっと思いっきりショートにしてマニッシュな髪型にしたいなと思っていました。
希望としては、センター分けで額が見えていて、
耳がちょっと見えるくらいの短さで、前髪とサイドの髪の長さが揃っていて、
イメージとしてはメンズファッジに出てくる男の人みたいな髪型にしたいなと思っていました。
という相談をしたところ、診断してくださったaoiさんが、
「まさにそういう髪型はクールタイプに似合いやすいです!」と教えてくださいました。
その言葉にすごく勇気をもらったんですよね。
嬉しくて嬉しくて、診断が終わったらすぐさま美容院に予約を入れました。
そして20cm以上バッサリ髪を切りました。
髪を切ったら、夫に「これまでで一番似合う」と言われた話と、
似合うアクセサリーが変わった話をします。

顔タイプに合う髪型にしてみたら、夫に「これまでで一番似合う」と言われた。
こんな髪型になりました。左がBefore、右がAfter。

センター分けショートで、耳が見えるくらいの短さになりました。
これこれ!こういう髪型にしたかった!という風に仕上げてもらえて感激です。
前髪の根元を立ち上げるスタイリングの方法を美容師さんに丁寧に教えてもらえて、
おかげで毎日自宅でもその前髪を再現できています。
この方法は近々またブログで紹介しますね。
家でも再現できる方法をわかりやすく教えてくれるので、本当にいい美容院です。
夫にも友達にも驚かれましたが、とても似合うと言われて嬉しかったです。
夫はわたしを不用意に褒めるタイプではないのですが、
「これまでしてきた髪型の中で一番似合ってるんじゃない?」と言ってくれて喜びました。
顔タイプに合ってるからなんですかね、
不思議と手持ちのメガネが全部めちゃくちゃ似合うようになりました。
金子眼鏡はどの髪型の時代もばっちり似合っていたのですが、
ブルーライトカットのメガネは髪型によって似合う・似合わないがパッキリ変わっていたのですが、
今回の髪型だとめちゃくちゃ似合うので驚いてしまいました。
思いっきり切る時って悩みます。
なぜかって、似合うかどうか心配で一歩踏み出せないということが多いです。
診断してもらって、似合うとお墨付きをもらってから挑めたので、安心してバッサリいけました。
勇気をもらえて本当によかったです。
髪を切ったら似合うアクセサリーが変わった
しかし、髪を切ったら途端に似合うアクセサリーが変わりました。これまで愛用していた、ゴールドで華奢なものが急に似合わなくなってしまったのです。
特にリング。
こう、お姫様みたいな感じの?装飾があって、ガーリーなものが似合わなくなってしまったのです。
ネックレスはまだいけるんですが。
イヤリングも、ゴールドでまるっこい形状が急に似合わなくなってしまって。
代わりに、シルバーのアクセサリーが似合うようになりました。
男性がよくつけているようなシンプルなフープタイプのピアスとか、ごついリングがしっくりきます。

aoiさんに聞いたところ、
これまでの髪型は「フレッシュタイプ」に寄っていたのでゴールドの華奢なものも似合っていたそうです。
なるほどと膝を打ちました。
クールタイプに似合うアクセサリーは、色はシルバー、形は丸よりも角がある直線的なものだそうです。
フープピアスも前から見ると直線なので似合うそうで、なるほどなと思いました。
今の髪型が気に入っているのと、今ならメンズライクな服が似合いそうだなと思うので、
初夏の私服の制服を決めるタイミングで、服とアクセサリーを見直したいなと思います。
おわり。
↓季節の変わり目に、私服の制服を決める時にいつも見に行くブログテーマ。
シンプル・ミニマルライフのファッション
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
↓顔タイプ診断を受けたことについてもお話ししている動画です。(動画前半)
音声ありなので、よかったらラジオ感覚でどうぞ。
▼定番に加えた、買ってよかった7つのもの。光って見える人になりたくて。
↓今年の春の私服の制服化。まだ髪長い時に組んだコーデ。
▼コートは1着、春服は9着で。【私服の制服化】
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中