先日、ついに定番ショーツに出会えたという話をしました。
「食い込まないショーツを教えてください」というテーマのクラブハウスをした際に、フォロワーさんに教えていただきました。
超立体ショーツのテンセル スタンダード丈のMとLを試しに1枚ずつ買ってみたのですが、全く食い込まないので感動しました。
数年来の悩みを解決してくれました。
最高の履き心地だったので、これまで食い込んだり痒かったりしたショーツを一気に手放しました。
史上最高にすっきりする「捨て」だった…
それでショーツの数が足りなくなったので、超立体ショーツを買い足すことにしました。
前回の素材はテンセルを買ったのですが、他にスーピマコットンもあると聞いていたので、今回はそちらを買ってみました。
テンセルはパッと見ヒートテックかなと思うくらい薄くて伸びるので、
おそらくスーピマコットンはテンセルほどは伸びないだろうと思い、サイズ大きめにしようと思ってLを買ってみました。
ちなみにテンセルはMでも苦しくはないけど締め付けのない方が好きなので今後買うならLだな、という感じでした。
Lサイズのスーピマコットンが届きました。


さて、伸びはいかほど?

やっぱりテンセルに比べると伸びません。
というか、公式サイトに伸び具合の画像があるので比較して見るのが一番わかりやすいですね。
▼こちらがテンセルの伸び具合。

超立体ショーツ らくらくテンセル スタンダード丈 日本製 裾口ピタっとずり上がらない ストレスフリーショーツ 敏感肌 インナー shorts inner
テンセル、やっぱりめちゃくちゃ伸びる!
▼こちらがスーピマコットンの伸び具合。
超立体ショーツ スーピマコットン 二重マチ仕様 日本製
伸びないってわけじゃないけど、テンセルよりは伸びない。
さて、履いてみた感想としては。
Lにしておいてよかった。
というか、LLでもよかったのかもしれない。
多分ジャストサイズではあるので苦しくはないのですが、
ゆったり履くならLLでもよかったかもしれないなーと思います。
洗濯機で乾燥までかけるので、コットンは縮む気もしますし……
とはいえ履いているうちに生地が伸びる気もしますが……
学びとしては、スーピマコットンを買うときは、テンセルよりもサイズを上げた方がいいなということ。
ちなみに、テンセルはかなり透けます。黒なら大丈夫なのですが、白とかだと透け具合が気になると思います。
スーピマコットンは透けにくいので、次に買い足すならスーピマコットンにすると思います。
ちなみにテンセルとスーピマコットン履き比べお試しセットも売っていたので、どちらにするか悩んで居る方はこちらを買ってみるといいかも。
定番の形状が決まり、試しながら素材や色が決まっていって、徐々に最高の定番に近づいていっているのを感じます。
本当に一日に何十回何百回と食い込みを直して生きてきたので、このストレスが当たり前で取り除くこともできないと思い込んでいました。
この悩みって解決できたんだ、というところも込みで感激してます。
教えてくださって本当にありがとうございました。
おわり。
▼定番品決めたいなーって時に覗きに行くブログテーマです。
ミニマリストの持ち物
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。定番品の話。
▼定番に加えた、買ってよかった7つのもの。光って見える人になりたくて。
「食い込まないショーツを教えてください」というテーマのクラブハウスをした際に、フォロワーさんに教えていただきました。
超立体ショーツのテンセル スタンダード丈のMとLを試しに1枚ずつ買ってみたのですが、全く食い込まないので感動しました。
数年来の悩みを解決してくれました。
最高の履き心地だったので、これまで食い込んだり痒かったりしたショーツを一気に手放しました。
史上最高にすっきりする「捨て」だった…
それでショーツの数が足りなくなったので、超立体ショーツを買い足すことにしました。
前回の素材はテンセルを買ったのですが、他にスーピマコットンもあると聞いていたので、今回はそちらを買ってみました。
おそらくスーピマコットンはテンセルほどは伸びないだろうと思い、サイズ大きめにしようと思ってLを買ってみました。
ちなみにテンセルはMでも苦しくはないけど締め付けのない方が好きなので今後買うならLだな、という感じでした。
Lサイズのスーピマコットンが届きました。


さて、伸びはいかほど?

やっぱりテンセルに比べると伸びません。
というか、公式サイトに伸び具合の画像があるので比較して見るのが一番わかりやすいですね。
▼こちらがテンセルの伸び具合。

超立体ショーツ らくらくテンセル スタンダード丈 日本製 裾口ピタっとずり上がらない ストレスフリーショーツ 敏感肌 インナー shorts inner
テンセル、やっぱりめちゃくちゃ伸びる!
▼こちらがスーピマコットンの伸び具合。

超立体ショーツ スーピマコットン 二重マチ仕様 日本製
伸びないってわけじゃないけど、テンセルよりは伸びない。
さて、履いてみた感想としては。
Lにしておいてよかった。
というか、LLでもよかったのかもしれない。
多分ジャストサイズではあるので苦しくはないのですが、
ゆったり履くならLLでもよかったかもしれないなーと思います。
洗濯機で乾燥までかけるので、コットンは縮む気もしますし……
とはいえ履いているうちに生地が伸びる気もしますが……
学びとしては、スーピマコットンを買うときは、テンセルよりもサイズを上げた方がいいなということ。
ちなみに、テンセルはかなり透けます。黒なら大丈夫なのですが、白とかだと透け具合が気になると思います。
スーピマコットンは透けにくいので、次に買い足すならスーピマコットンにすると思います。
ちなみにテンセルとスーピマコットン履き比べお試しセットも売っていたので、どちらにするか悩んで居る方はこちらを買ってみるといいかも。
定番の形状が決まり、試しながら素材や色が決まっていって、徐々に最高の定番に近づいていっているのを感じます。
本当に一日に何十回何百回と食い込みを直して生きてきたので、このストレスが当たり前で取り除くこともできないと思い込んでいました。
この悩みって解決できたんだ、というところも込みで感激してます。
教えてくださって本当にありがとうございました。
おわり。
▼定番品決めたいなーって時に覗きに行くブログテーマです。
ミニマリストの持ち物
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。定番品の話。
▼定番に加えた、買ってよかった7つのもの。光って見える人になりたくて。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中