以前、淹れたての紅茶みたいな香りをまといたいという話をして、おすすめの香水をいろいろ教えていただきました。ありがとうございました!



その中で「甘さのない紅茶の香りがする」と教えてもらった、こちらの香水を選びました。
202106_col-1-01

202106_col-1-02

MILLER HARRIS の Tea toniqueにしました。




香水って香り変わっていくじゃないですか。
なのでつけたて、30分後、2時間後でアラームをかけて香りの変化を記録しようと思ってツイートとして書き留めておきました。
(3時間目は嗅ぐだけ嗅いでツイートし忘れていましたが)

つけたて

つけたては、鼻にスーッと香りが通る、甘さのないレモンティーという感じ。
砂糖のない紅茶の香りと聞いていましたが、もっと爽やかさがあって、それがレモンティー感を醸してます。

30分後

つけて30分くらい経つとちょっと香りが落ち着きました。
夏に飲んだら美味しそうな爽やかなドリンクみたいなイメージの香りがしました。

2時間後

さらに時間が経って2時間後くらいになると、茶室みたいな香りがしました。
この表現で伝わるだろうか。
なんというかこう、若干和風になったような気がして…?
202106_col-1-03


少量しか使わないから、香水のサブスクを使ってみた

そもそも出かける機会が少なく、ご飯メインの時とか香水つけないし、つけてもプッシュして霧状になった下をくぐるみたいな(多分かなり邪道な)使い方をしているので、
香水一種類でも全然減っていかないくらい少量しか使わないため、一瓶買うと多いです。

そこでCOLORIAの香水のサブスクを使ってみました!
月1,980円で約500種類の中から好きな香りを選んで届けてくれます。
使わない月は無料でスキップできるので、使う量が少ない自分にも合っていると思いました。

202106_col-1-08



香水の説明書もついています。
トップ〜ラストの香りの解説と、アトマイザーの使い方の説明つきです。
202106_col-1-07

説明書見ずに香りの感想書いてたけど、やっぱりトップノートにはレモンの要素があったのか!
ベルガモットとレモンならレモンティー的香りになるの納得です。


アトマイザーと巾着がついてきます。
アトマイザーは白と黒があって、黒にしました。
シュッとしたデザインなところがいいです。
202106_col-1-05


そして香水って結構高いので…1瓶20,000円とかしたりしますよね。
使う量が少ないから1/3も使い切れずに4年経ってしまうので……
ごくごく少量なので高い香水も手を出しやすくて良いです。


おすすめしてもらった香水がどれも魅力的でした。
ジョーマローンのアールグレイ×キューカンバーの香水もめちゃくちゃ気になっていて、正直どちらにするか迷いました。ジョーマローンはルームフレグランスも4年くらい愛用しているので間違いないだろうなという。

フォロワーさんに教えてもらったブログ『尊いったら尊い』で紹介されていたネロリやフィグ(イチジク)の香水にも興味をもってしまったし…
このミラーハリスのティートニックも使うのに半年とかかかる気がしていますが、無事に使い切れたら、次にまた別の気になる香水を選んでみようと思います。


↓COLORIAはこちらから飛べます。
クーポンコードを発行していただきました。クーポンコードの入力で、初月500円OFFになります。#PR
クーポンコード: HUQ6




▶︎シンプル・ミニマルライフの美容と健康


▶︎シンプル・ミニマルライフのファッション


おわり。


▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 


こちらもどうぞ。





新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中