先日、いそいそとスタバへ向かいました。
梅雨が明ける前にさくっと夏服を買い終えてしまおうと思いお店をざーっと見て回っていて、足がかなり疲れて来たので休憩しようと思ったのです。
ここ最近は、スタバはチケットをもらった時だけご褒美的に行く場所になっていました。
(一人の場合は。人と出かけた時は候補に上がればすぐスタバ入りますが。)
田舎に住んでいた頃の近所のスタバが居心地が良すぎて、
駐車場は広くていつも停めやすいし、座席の間隔も広くて、満席になることも少ないからのんびりできて、おかわりなどしながらゆったり過ごせて最高の環境でした。そういう店舗の椅子ってめちゃくちゃ座り心地の良いイージーチェアだったりして、温泉施設の休憩所ばりに居心地が良くて。
そこで払う一杯数百円って満足すぎるくらいだったのですが、
都会のスタバは狭いし座面小さいし人近いしさっと飲んでさっと出ないとだし(人が多いから当たり前なんですけど)
全然違う体験だよなぁ…と思っていて、ご褒美的な立ち位置に変わりました。(スタバ自体は好き)
割とちょくちょくチケットはいただく機会があって、
最近はgifteeとかデジタルのチケットをいただくことが多かったです。
そっちばかり使っていて、紙のチケットの存在をついつい忘れて、財布の中で眠っていました。
喜び勇んでチケットを差し出すと、店員さんが一言。
「チケットの有効期限が過ぎてます」
あ……やってしまった……。
見てみると、2020年の6月で有効期限が切れていました。
財布の中で2年くらい寝かせてしまっていたようです。
本当にもったいない。
まだ注文していなかったので、
「すみません……やめておきます……」と言って、休憩せず帰りました。
(ものを使いこなせなかったショックと自責の念から(?)休憩モードじゃなくなってしまい、
このまま目的の服屋を数店舗見て、休憩せずにサクッと帰ろうという気持ちになり……)
今後は有効期限を確認してからお店に入ります。反省。
にしても、もっと早く使っていれば一杯飲めたのに本当にもったいない。
贈ってくれた方にも申し訳ない。
せっかく贈ってくださったのに……。涙
あれもこれも、自分の持ち物を把握しきれていなかったから。
ビール券も4年くらい財布に入れっぱなしになってるものがあります。あれも来年には期限が切れるはず。このままではスタバのチケットの二の舞になってしまいそう。
サービス券は使用期限をきっちり確認して、
今月のタスクとしてスケジュールに入れて、ガンガン使っていこうと思いました。
ああ、もったいない。大反省。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
最近買い物に失敗したな…反省…というもの。
反省が習慣を始めるきっかけになったりもしますよね。
家計簿アプリも反省から始めました。
梅雨が明ける前にさくっと夏服を買い終えてしまおうと思いお店をざーっと見て回っていて、足がかなり疲れて来たので休憩しようと思ったのです。
ここ最近は、スタバはチケットをもらった時だけご褒美的に行く場所になっていました。
(一人の場合は。人と出かけた時は候補に上がればすぐスタバ入りますが。)
田舎に住んでいた頃の近所のスタバが居心地が良すぎて、
駐車場は広くていつも停めやすいし、座席の間隔も広くて、満席になることも少ないからのんびりできて、おかわりなどしながらゆったり過ごせて最高の環境でした。そういう店舗の椅子ってめちゃくちゃ座り心地の良いイージーチェアだったりして、温泉施設の休憩所ばりに居心地が良くて。
そこで払う一杯数百円って満足すぎるくらいだったのですが、
都会のスタバは狭いし座面小さいし人近いしさっと飲んでさっと出ないとだし(人が多いから当たり前なんですけど)
全然違う体験だよなぁ…と思っていて、ご褒美的な立ち位置に変わりました。(スタバ自体は好き)
割とちょくちょくチケットはいただく機会があって、
最近はgifteeとかデジタルのチケットをいただくことが多かったです。
そっちばかり使っていて、紙のチケットの存在をついつい忘れて、財布の中で眠っていました。
喜び勇んでチケットを差し出すと、店員さんが一言。
「チケットの有効期限が過ぎてます」
あ……やってしまった……。
見てみると、2020年の6月で有効期限が切れていました。
財布の中で2年くらい寝かせてしまっていたようです。
本当にもったいない。
まだ注文していなかったので、
「すみません……やめておきます……」と言って、休憩せず帰りました。
(ものを使いこなせなかったショックと自責の念から(?)休憩モードじゃなくなってしまい、
このまま目的の服屋を数店舗見て、休憩せずにサクッと帰ろうという気持ちになり……)
今後は有効期限を確認してからお店に入ります。反省。
にしても、もっと早く使っていれば一杯飲めたのに本当にもったいない。
贈ってくれた方にも申し訳ない。
せっかく贈ってくださったのに……。涙
あれもこれも、自分の持ち物を把握しきれていなかったから。
ビール券も4年くらい財布に入れっぱなしになってるものがあります。あれも来年には期限が切れるはず。このままではスタバのチケットの二の舞になってしまいそう。
サービス券は使用期限をきっちり確認して、
今月のタスクとしてスケジュールに入れて、ガンガン使っていこうと思いました。
ああ、もったいない。大反省。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
最近買い物に失敗したな…反省…というもの。
反省が習慣を始めるきっかけになったりもしますよね。
家計簿アプリも反省から始めました。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中