ワクチン2回目接種、副反応による発熱は5日間でした。
ちなみにファイザー、32歳女です。
1回目も6日間発熱で寝込みましたが、2回目もほぼ同じ感じ。
あまり周りでは聞かなかったですけど、Twitterで見てみたら他にも副反応が長引いてる人もいるみたいですね。
今日の記事では、
発熱の経過と、発熱期間中に食べたくなったものをまとめました。
1回目はおかゆやゼリーを揃えたのですが、案外食欲があって、
「もっと味の濃いものが食べたい!スタミナ系が欲しい!」となったので
(そして周囲のいろんな人から同様の話を聞く)
発熱中に食べたくなったものをまとめておきます。
2日目:朝37.5→(鎮痛剤飲む)
午前中36.5→
夕方37.9(解熱鎮痛剤飲む)
3日目:昼36.7→
夕方37.5(解熱鎮痛剤飲む)→
夜37.5(解熱鎮痛剤飲む)
4日目:朝36.1→
昼36.9→
夕方37.4(解熱鎮痛剤飲む)
5日目:朝36.8→
昼36.9→
夜37.4(解熱鎮痛剤飲む)
6日目:朝36.3(これは通常運転再開できるかなと、朝から家事&作業再開。休憩多めに取りつつ)→
午前中36.7(また微熱…。休憩とりつつ作業。)
夜、欧風カレー、煮卵
日中は妙に塩分がほしくて味海苔を何枚も食べた。
夜はバニラとかミルク系のアイスを食べたくなる。こってりしたアイスで体温を下げたい感覚。シャーベットだと何かが違う。ハーゲンダッツのストロベリーを食べるとしっくりきた。
バニラもOK。多分リッチミルクでもよかった。
3日目
朝はパン食べたかな?確か。
夕方から猛烈に脂っこくてニンニクの効いたものが食べたくなる。
「アヒージョが食べたい!アヒージョが食べたい!」とずっと言っていた。
夜はアヒージョ、タコのサラダ、麺などを食べる。
塩味と旨味とニンニクを欲していたようで、満足感が高かった。
胃というか舌が求めているものをジャストミートで食べられると満足できて幸せを感じた。
一日中熱、寝る、熱、本読むの繰り返しなので食に幸福を求める度合いが普段より大きくなってるから?
セブンのアヒージョ、チンするだけで食べられてよかった。
4日目
朝はヨーグルトにナッツとグラノーラをかけたものを食べる。
思いっきり普段の食事。なんなら普段より食欲ある。
ちなみにファイザー、32歳女です。
1回目も6日間発熱で寝込みましたが、2回目もほぼ同じ感じ。
6日間発熱中、明日はどうなるかな。
接種1回目は「副反応はあっても2〜3日だろう」とタカをくくって、
4日目から仕事をしようとして寝込むを繰り返したので体力の回復が十分でなかったように思う。
接種2回目はハナっから長引くだろうというつもりで1〜4日目は一日中寝ていた。
接種1回目は「副反応はあっても2〜3日だろう」とタカをくくって、
4日目から仕事をしようとして寝込むを繰り返したので体力の回復が十分でなかったように思う。
接種2回目はハナっから長引くだろうというつもりで1〜4日目は一日中寝ていた。
6日目の今日は熱はあるけど体力は割と戻ってきてる気がする。
あまり周りでは聞かなかったですけど、Twitterで見てみたら他にも副反応が長引いてる人もいるみたいですね。
今日の記事では、
発熱の経過と、発熱期間中に食べたくなったものをまとめました。
1回目はおかゆやゼリーを揃えたのですが、案外食欲があって、
「もっと味の濃いものが食べたい!スタミナ系が欲しい!」となったので
(そして周囲のいろんな人から同様の話を聞く)
発熱中に食べたくなったものをまとめておきます。
発熱と関節痛の経過
1日目:ワクチン接種の日の朝は35.7→14:30接種→夕方37.12日目:朝37.5→(鎮痛剤飲む)
午前中36.5→
夕方37.9(解熱鎮痛剤飲む)
3日目:昼36.7→
夕方37.5(解熱鎮痛剤飲む)→
夜37.5(解熱鎮痛剤飲む)
4日目:朝36.1→
昼36.9→
夕方37.4(解熱鎮痛剤飲む)
5日目:朝36.8→
昼36.9→
夜37.4(解熱鎮痛剤飲む)
6日目:朝36.3(これは通常運転再開できるかなと、朝から家事&作業再開。休憩多めに取りつつ)→
午前中36.7(また微熱…。休憩とりつつ作業。)
昼37.3(食後起きてるのがしんどくなり作業は諦め。熱が下がるであろう夜まで寝ることに)
37.5近くなると関節痛がきつくて寝てる姿勢が辛くなるので(背中が痛くて同じ姿勢で寝ていられない)
37.5近くなったら解熱鎮痛剤を飲んでいました。
(EVE クイック DXを飲んでました)
ずーっと微熱という感じで、
心は元気で本も読めるしTwitterもできるし食欲もあったし毎晩シャワーもできたのですが、
作業用の椅子(ダイニングチェア)に座ることができませんでした。
体を垂直に近づけるとしんどくて。
寝る姿勢が辛くなったら、くつろぎ用寝椅子に移動。しばらくすると首が痛くなるのでまた寝る、の繰り返しでした。
ちなみに1日の中で一番つらいのが夕方にかけて。
昼からどんどん熱が上がっていきました。
晩御飯後くらいから徐々に落ち着き始め、お風呂のあと体を冷やしたら椅子に座っていられる日もありました。夜はマシ。
なので、どうしてもチェックしないといけない仕事の作業は朝と夜の体が比較的楽な時間帯にしていました。(それでも座っていられるのは長くて30分とかでしたが)
むしろ普段よりも食欲旺盛でした。
(食のエッセイばっかり読んでたからかも。)
これを読んでました。
また、毎日食べたいもののジャンルが変わりました。
共通してスタミナのあるものが食べたかったです。
1日目に食べたくなったもの
夜、牛丼
気持ち的にはプルコギ丼が食べたいって感じでした。
甘辛がほしくて…
夜にゼリーを食べた。
2日目
朝ごはんにゼリー。
フルーツセラピーのバレンシアオレンジ味のゼリーを体が求めているのを感じる。
昼、親子丼。
37.5近くなると関節痛がきつくて寝てる姿勢が辛くなるので(背中が痛くて同じ姿勢で寝ていられない)
37.5近くなったら解熱鎮痛剤を飲んでいました。
(EVE クイック DXを飲んでました)
ずーっと微熱という感じで、
心は元気で本も読めるしTwitterもできるし食欲もあったし毎晩シャワーもできたのですが、
作業用の椅子(ダイニングチェア)に座ることができませんでした。
体を垂直に近づけるとしんどくて。
寝る姿勢が辛くなったら、くつろぎ用寝椅子に移動。しばらくすると首が痛くなるのでまた寝る、の繰り返しでした。
ちなみに1日の中で一番つらいのが夕方にかけて。
昼からどんどん熱が上がっていきました。
晩御飯後くらいから徐々に落ち着き始め、お風呂のあと体を冷やしたら椅子に座っていられる日もありました。夜はマシ。
なので、どうしてもチェックしないといけない仕事の作業は朝と夜の体が比較的楽な時間帯にしていました。(それでも座っていられるのは長くて30分とかでしたが)
副反応の発熱中に食べたくなったもの
毎日食欲はバッチリありました。むしろ普段よりも食欲旺盛でした。
(食のエッセイばっかり読んでたからかも。)
これを読んでました。
また、毎日食べたいもののジャンルが変わりました。
共通してスタミナのあるものが食べたかったです。
1日目に食べたくなったもの
夜、牛丼
気持ち的にはプルコギ丼が食べたいって感じでした。
甘辛がほしくて…
夜にゼリーを食べた。
2日目
朝ごはんにゼリー。
フルーツセラピーのバレンシアオレンジ味のゼリーを体が求めているのを感じる。
昼、親子丼。
夜、欧風カレー、煮卵
日中は妙に塩分がほしくて味海苔を何枚も食べた。
夜はバニラとかミルク系のアイスを食べたくなる。こってりしたアイスで体温を下げたい感覚。シャーベットだと何かが違う。ハーゲンダッツのストロベリーを食べるとしっくりきた。
バニラもOK。多分リッチミルクでもよかった。
3日目
朝はパン食べたかな?確か。
昼に何食べたか忘れたけどガッツリ系のものを食べたと思う。丼ものか麺かどっちか。
夕方から猛烈に脂っこくてニンニクの効いたものが食べたくなる。
「アヒージョが食べたい!アヒージョが食べたい!」とずっと言っていた。
夜はアヒージョ、タコのサラダ、麺などを食べる。
塩味と旨味とニンニクを欲していたようで、満足感が高かった。
胃というか舌が求めているものをジャストミートで食べられると満足できて幸せを感じた。
一日中熱、寝る、熱、本読むの繰り返しなので食に幸福を求める度合いが普段より大きくなってるから?
セブンのアヒージョ、チンするだけで食べられてよかった。
4日目
朝はヨーグルトにナッツとグラノーラをかけたものを食べる。
昼は何食べたかな、多分丼。
夜、妙に海鮮が食べたくなる。マグロとかじゃなくて鯛を欲している。
鯛のお刺身と、さっぱり冷ラーメンサラダチキンのせ
日中は妙に塩分がほしくて味海苔を何枚も食べた
5日目
朝ごはんはパン。
鯛のお刺身と、さっぱり冷ラーメンサラダチキンのせ
日中は妙に塩分がほしくて味海苔を何枚も食べた
5日目
朝ごはんはパン。
昼、鯛茶漬けが猛烈に食べたくなる。
夜、アヒージョ、さっぱり冷ラーメンサラダチキンのせ
この日は一日中熱があったのでしんどかったけど、日中&夕方にバニラアイスが猛烈に食べたくなりハーゲンダッツを食べた。
欲求と食べたものがフィットしていて満足感高く、助けられた。
・割と毎日食欲はあった。
・おかゆのような胃に優しいものを食べたくなるかと思いきやそんなことはなく、期間中おかゆは一回も食べなかった。
・なぜかものすごくアヒージョを食べたくなった。セブンのアヒージョに助けられた。
・ゼリーは間食で結構食べた。
・ヨーグルトもいけた。
・夕方や夜になるとこってりバニラ系のアイスが食べたくなった。ハーゲンダッツが食べたい欲求が強くて期間中3つくらい食べた。
水分
夜、アヒージョ、さっぱり冷ラーメンサラダチキンのせ
この日は一日中熱があったのでしんどかったけど、日中&夕方にバニラアイスが猛烈に食べたくなりハーゲンダッツを食べた。
欲求と食べたものがフィットしていて満足感高く、助けられた。
まとめ
まとめると・割と毎日食欲はあった。
・おかゆのような胃に優しいものを食べたくなるかと思いきやそんなことはなく、期間中おかゆは一回も食べなかった。
・なぜかものすごくアヒージョを食べたくなった。セブンのアヒージョに助けられた。
・ゼリーは間食で結構食べた。
・ヨーグルトもいけた。
・夕方や夜になるとこってりバニラ系のアイスが食べたくなった。ハーゲンダッツが食べたい欲求が強くて期間中3つくらい食べた。
水分
・朝ごはん時、いつもは紅茶なのですが、発熱してる間紅茶飲みたい欲ゼロでした。毎日ほうじ茶飲んでました。
・普段は晩御飯時に何かしら飲酒したくなるのですが、飲酒欲ゼロでした。御飯時は基本的に炭酸水を飲んでました。
・一日通してポカリを1日1〜1.5本ペースで飲んでいました。
・合間合間に冷え冷えの炭酸水をスカッと飲みたい欲求があり、こちらも1日1〜1.5本ペースで飲んでいた。
めちゃくちゃ飲むので途中でAmazonで追加注文した。(ケース買い)
風邪と違って胃は元気。食欲もある。
だから味のついた普通のものが食べたくなる。
という感じでした。
・合間合間に冷え冷えの炭酸水をスカッと飲みたい欲求があり、こちらも1日1〜1.5本ペースで飲んでいた。
めちゃくちゃ飲むので途中でAmazonで追加注文した。(ケース買い)
風邪と違って胃は元気。食欲もある。
だから味のついた普通のものが食べたくなる。
という感じでした。
おかゆは結局食べなかったな。
丼!ラーメン!アヒージョ!丼!カレー!ラーメン!アヒージョ!って感じでした。
思いっきり普段の食事。なんなら普段より食欲ある。
ここがインフルエンザや風邪とは違ったところでした。自分は場合はですが。
食べたものを全部記録していたわけではないのですが、
何かしら誰かの役に立ったらいいなと思うので、ワクチン副反応記録として残しておきます。
↓用意しておいてよかったものは、先日の記事に書いたのでこちらをどうぞ。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
食べたものを全部記録していたわけではないのですが、
何かしら誰かの役に立ったらいいなと思うので、ワクチン副反応記録として残しておきます。
↓用意しておいてよかったものは、先日の記事に書いたのでこちらをどうぞ。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中