NARSのプレストパウダーを買って底見え状態に。
ここまでくると、頑張っても粉状じゃなくて固まりでパフにのってしまって、うまく塗れなくなってきたのでそろそろ買い替えを検討。
これが底見えコスメってやつですね。
ここまで使い切れるほど気に入ったものに出会えて嬉しい。
このプレストパウダーを使うまで、朝化粧したら昼に脂取り紙を2〜3枚消費しても余りあるギトギトの額と小鼻の脂だったのですが、
このパウダーにしてから昼になってもサラサラ。こんなことあるんだ…と驚いて、それ以来ずっと愛用しています。
↓以前書いたブログ。あまりに感激したので感想が長い。
プレストパウダー、別のものを買うかも一応考えました。
他のメーカーのものも見てみたのですが、やっぱりNARSの肌のサラサラ感とケースのコンパクトさは捨てがたい。
今回もNARSのプレストパウダーを買いました。
↓これです。
2019年に買った時とはケースが変わっていました。
左が新しいもの、右が以前のもの。
↑以前のものは角が丸くて薄い。
↑現行品はちょっと分厚くて角か四角。
NARSってアイシャドウもなんでも、とにかくケースの蝶番周辺のつくりが弱い印象があって。
中身の寿命よりずっと早くケースが壊れるんですよね。
蝶番付近のプラスチックが割れて、蓋と本体が分離してしまうんです。
あまり持ち歩かないから、まあそのまま使うんですけど。
キャンメイクのアイシャドウパレットのケースの方が百倍頑丈だなと思います。
2019年に買ったもの、全然割れる気配ないですし。
新しいNARSのケース、割れにくく改善されてるといいなと思います。
ケースが割れても割れなくても、NARSのパッケージのミニマルな意匠が好きなんですよね。
見た目に屈服。
買ったものの正式名称。
NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー プレスト N 10g
リピート買いしているものでした。
愛用している化粧品は楽天ROOMでも紹介しています。
ちなみに最近のベースメイクの流れは、
1.CCクリームとしてナ チュラグラッセのクリームを塗る。
2.目の下のクマ部分のみコンシーラーを塗る。
3.その上からニキビのできやすい箇所は避けてNARSのプレストパウダーをはたく、
という感じ。
マスク生活だからっていうのもありますが、以前に比べてずっと時短&薄いメイクになりました。
肌の調子も今の方が良いです。下地にリキッドファンデにパウダーに…と塗りたくっていた頃に比べると、ニキビもできにくくなりました。
おわり。
化粧ポーチのコンパクト化、化粧工程の時短化はずっと興味があるテーマ。よくこのトラコミュ見に行きます。
↓ ↓ ↓
▶︎シンプル・ミニマルライフの美容と健康
化粧品の整理はこうしてます。
情報収集しているアプリ。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
ここまでくると、頑張っても粉状じゃなくて固まりでパフにのってしまって、うまく塗れなくなってきたのでそろそろ買い替えを検討。
これが底見えコスメってやつですね。
ここまで使い切れるほど気に入ったものに出会えて嬉しい。
このプレストパウダーを使うまで、朝化粧したら昼に脂取り紙を2〜3枚消費しても余りあるギトギトの額と小鼻の脂だったのですが、
このパウダーにしてから昼になってもサラサラ。こんなことあるんだ…と驚いて、それ以来ずっと愛用しています。
↓以前書いたブログ。あまりに感激したので感想が長い。
プレストパウダー、別のものを買うかも一応考えました。
他のメーカーのものも見てみたのですが、やっぱりNARSの肌のサラサラ感とケースのコンパクトさは捨てがたい。
今回もNARSのプレストパウダーを買いました。
↓これです。
左が新しいもの、右が以前のもの。
↑以前のものは角が丸くて薄い。
↑現行品はちょっと分厚くて角か四角。
NARSってアイシャドウもなんでも、とにかくケースの蝶番周辺のつくりが弱い印象があって。
中身の寿命よりずっと早くケースが壊れるんですよね。
蝶番付近のプラスチックが割れて、蓋と本体が分離してしまうんです。
あまり持ち歩かないから、まあそのまま使うんですけど。
キャンメイクのアイシャドウパレットのケースの方が百倍頑丈だなと思います。
2019年に買ったもの、全然割れる気配ないですし。
新しいNARSのケース、割れにくく改善されてるといいなと思います。
ケースが割れても割れなくても、NARSのパッケージのミニマルな意匠が好きなんですよね。
見た目に屈服。
買ったものの正式名称。
NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー プレスト N 10g
リピート買いしているものでした。
愛用している化粧品は楽天ROOMでも紹介しています。
ちなみに最近のベースメイクの流れは、
1.CCクリームとしてナ チュラグラッセのクリームを塗る。
2.目の下のクマ部分のみコンシーラーを塗る。
3.その上からニキビのできやすい箇所は避けてNARSのプレストパウダーをはたく、
という感じ。
マスク生活だからっていうのもありますが、以前に比べてずっと時短&薄いメイクになりました。
肌の調子も今の方が良いです。下地にリキッドファンデにパウダーに…と塗りたくっていた頃に比べると、ニキビもできにくくなりました。
おわり。
化粧ポーチのコンパクト化、化粧工程の時短化はずっと興味があるテーマ。よくこのトラコミュ見に行きます。
↓ ↓ ↓
▶︎シンプル・ミニマルライフの美容と健康
化粧品の整理はこうしてます。
情報収集しているアプリ。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中