スマホケースが壊れました。
8月の頭に買ったから短い命だった。
バンカーリングや、リング付きのスマホケースは2017年頃からずっと使っています。
色々試してきましたが、どれもだいたい一年は使えたました。
今回のケースも特に無茶な使い方はしてなくて、
これまで通りの使い方でしたが、
2ヶ月そこらで壊れてしまいました。
今回、今までのものと違ったのは、
リングの根本がプラスチックだったこと。
この根元のプラスチック部分がバキッと割れてしまいました。
自宅にいるときに壊れたからよかったものの、
外かつ床が硬い石だったりしたらと思うと冷や汗ものです。
やっぱり根本は金属じゃないとダメなのかな〜
根本金属のリング付きケースは、だいたい一年は使えてきたので。
あと、ここ最近は出かける時ってリュックなことが多くて。
作業するためにPCやiPadを入れてて、重い荷物を運ぶからなんですけど。
私はモバイルSuicaユーザーなので出かけるときにさっとスマホを出し入れする必要があるのですが、
リュックからって出しづらいから常にリングを指に通して、
電車に乗ってる間もずっとスマホを手に持ちっぱなしなことが多いです。
リングへの負担が大きいだろうし、
何より指が痛くなるので、
最近よく見かける「紐がついてるショルダー型」みたいなケースが適してるのかも、と思いました。
リュックの日は、ですが。
要検討ですね。
おわり。
人の捨てたものを知ると勉強になります。トラコミュ。
↓↓↓
▼昨日ポチしてくださった読者さま、ありがとうございます!
いつも応援本当にありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
失敗した買い物その1。
失敗した買い物その2。
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中