仕事上のやることが積み上がっていたのですが、どうしてもエンジンがかからなくて、
悶々としているくらいなら体を動かそうと思って、
午前中いっぱい使って不要なものを手放しまくったり、鴨居レールなど普段掃除しない場所を拭いたり、毛布を洗ったりしました。

そして、部屋中に花を飾ったら気分が上がるんじゃないかと思いつき、
花を短くカットして、空き瓶に生けていろんな場所に飾ってみました。
IMG_9393


花は毎週届くブルーミーの「お花の定期便」の先週・先々週のお花を短くカットしました。



花を長持ちさせる液体がついているからなのか?
1週間で全然枯れなくて、2週、3週と生け続けられる花も結構あります。
それらをカットして、いろんな場所に飾りました。

IMG_9391

本棚の上に。かわいい。

後ろの家のオブジェは10年ほど前に卒業旅行で行ったチェコで友人たちとお揃いで買ったもの。
ずっと家のどこかしらに飾り続けています。

飾りものは、掃除しやすい数にして大事に手入れできるように。
なおかつ掃除しやすい素材に。


IMG_9392

キッチンの窓に。
午後は光がたくさん入って綺麗なのです。


b4658282

どれもジャムの瓶です。

ガラスのコップに生けてもいいんですが、なんというか一度花を生けたコップってその後洗い直しても、ちょっと飲み物を入れるのに抵抗感があって。
花は花用の器に生けたいな、と感じています。


部屋のいろんな場所に花を飾ったり、
寝室にある窓を全部開けて風を通して、毛布を干したり、
生地が毛羽立ちまくった下着類を一気に捨てたり、
ずっと先延ばしにしてきたことを一気にやったら、ものすごーく心がスッキリしました。

やらなくてもいいけど時間があったらやれるといいね、ってことに手をつけるのって、
自分の心に水をやるって感じで。

なんかよかったですね。

おわり。


▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 


こちらもどうぞ。





新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中