先日、手放す宣言をしたら行動が変わって、どんどん手放せたという話をしました。
その後、いろんな方の手放したいものを教えてもらったのですが、
「これ自分も持ってた!見直そう!」という気持ちになって、
自分の見えていなかった「透明化していた持ち物」が、再び見えてきた感覚がありました。
「よかったらインスタのコメント欄に『手放す宣言』を書き込んで教えてください」と書いたところ、
コメント欄に100件近くの手放したいものを書き込んでいただきました。
みなさんの手放したいものを拝見して、
自分もこれ家に放置してる!とか、
これは私も手放したい、などなど
めちゃくちゃ勉強になりました。
物欲、
積ん読の山、
ダイニングの上の郵便物、
微妙に使える傘などなど……
「あ、それ意識してなかった!」という
自分の持ち物を意識するきっかけをもらいました。
見えてるようで見えていない透明化していた自分の持ち物が見えるようになる感覚でした。
ここ見直してみよう!という次の片付けの指針になりました。
ありがとうございます!
引き続き、片付けを進めていきます。

手放したいものを宣言したなら、
「手放したものの報告」もしてみようかなと思いました。
手放したものを報告して、お互いにいいねを押し合ったりしたら満足感が得られて、次の片付けの原動力になるのではないかと思って。
よかったら手放したものを書き込んで教えてもらえたら嬉しいです!
(埋め込み)
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
その後、いろんな方の手放したいものを教えてもらったのですが、
「これ自分も持ってた!見直そう!」という気持ちになって、
自分の見えていなかった「透明化していた持ち物」が、再び見えてきた感覚がありました。
人の「手放したいもの」を見たら、透明化していた自分の持ち物が見えてきた。
宣言のパワーって偉大なのでは?と思い、「よかったらインスタのコメント欄に『手放す宣言』を書き込んで教えてください」と書いたところ、
コメント欄に100件近くの手放したいものを書き込んでいただきました。
みなさんの手放したいものを拝見して、
自分もこれ家に放置してる!とか、
これは私も手放したい、などなど
めちゃくちゃ勉強になりました。
物欲、
積ん読の山、
ダイニングの上の郵便物、
微妙に使える傘などなど……
「あ、それ意識してなかった!」という
自分の持ち物を意識するきっかけをもらいました。
見えてるようで見えていない透明化していた自分の持ち物が見えるようになる感覚でした。
ここ見直してみよう!という次の片付けの指針になりました。
ありがとうございます!
引き続き、片付けを進めていきます。
手放したもの報告しませんか?

手放したいものを宣言したなら、
「手放したものの報告」もしてみようかなと思いました。
手放したものを報告して、お互いにいいねを押し合ったりしたら満足感が得られて、次の片付けの原動力になるのではないかと思って。
よかったら手放したものを書き込んで教えてもらえたら嬉しいです!
(埋め込み)
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中