毎年書いてるやりたいことリスト100。
ありがたいことにほぼ日手帳はすでにこのためのページが用意されているので便利です。
100のリスト、今年も書き出してみました。
100個も書き出すのは難しいと感じるかもしれませんが、
10の大ジャンルを挙げて、ジャンルごとに10個ずつの細かいやりたいことを挙げていけば、
案外簡単に書き出せます。
その方法は動画でも紹介しているのであわせてどうぞ!
▼「やりたいこと100のリスト」と「脳内解剖図」を書いてみよう。
では、今年のやりたいことリスト100の内容を公開します。
こちらから↓
2.ダニと埃フリーな部屋にして安心感UPしたい
3.家の中の掃除機をかけにくい場所をひとつひとつ改造していく
4.ケーブルモール設置
5.お風呂場の戸にほこりよけ設置
6.防虫対策(キャップ、ブラックキャップ設置)
7.足元ヒーター購入→済み
8.ランプシェード→済み
9.観葉植物検討
10.換気扇フィルター設置
2.冬に歩くと汗だくになる問題を解決したい
3.ニキビを手放す
4.足の爪の割れを治したい
5.眼鏡のレンズ交換→済み
6.メール整理
7.データフォルダ整理
8.寝具を丸洗いする年間スケジュールを立ててアラームを設定
9.酸化防止剤の入っているワインでくしゃみ連発するのを手放す
10.スマホのデータプラン見直し
2.美味しそうなドリップパックを買いたい
3.超時短な半自炊法確立
4.掃除のルーティンを試して回す
5.明るい時間帯に公園に行きたい
6.餃子包みワインパーティしたい
7.毎日さくっと掃除機かけ
8.かわいいルームウェア(冬)で暮らしたい
9.かわいいルームウェア(春夏)で暮らしたい
10.在宅の日もさくっとごく軽い化粧をして暮らしたい
2.運動習慣
3.肩こり改善
4.姿勢をよくする
5.早起き継続
6.23時台に寝る
7.一日2リットルの水を飲む
8.日中定期的に立ち歩く仕組み
9.手を洗うたびにハンドクリームを塗り直す習慣をつける
10.プロテインと筋トレを習慣に(フィットボクシングしてみたい)
2.見たい映画を見逃さない
3.バチェラー4最後まで見たい
4.週に1冊くらい本を読めたら良いなと思う
5.動画学習の時間を30分くらい毎日設けたい
6.dマガジン面白げなものチェック
7.Spotify、新しい曲を積極的に流す
8.面白いPodcastに出会う
9.質問上手になる
10.好きなアカウントの投稿を見逃さない
2.夜に翌日の1日の計画を立てる
3.立てた目標を思い返す日をつくる(日曜)
4.YouTube
5.Voicy
6.インスタライブ
7.漫画
8.ピンタレスト
9.ツイッター
10.ライティングの勉強と実践
2.読んで楽しい本をつくる
3.イラストの連載を増えてほしい!
4.作業スピードを把握
5.作業スピードを上げる
6.NFTを盛り上げる
7.かしわもっちいコレクション育てる
8.ofumi kawaii collection育てる
9.土日を休日とする、休みも予定に組み込む
10.絵の勉強インプットとアウトプットの時間を持つ
2.春になったら公園に行きたい
3.ピクニック
4.デイキャンプ
5.気分が乗った時に手の込んだ料理がしたい
6.瀬戸内地方に行きたい
7.海を見てのんびり過ごしたい
8.推しの録画したもの消化していく
9.推しの借りてる円盤を見るスケジュールを立てて1日0.5本ずつ見ていく。日中午後に作業のお供に。
10.光物の電池交換一式
2.軽くて10,000歩歩けるサイドゴアブーツがあれば欲しい
3.耳が痛くないイヤーアクセサリー
4.一粒ダイヤのピアスに憧れがある、検討
5.スタッキングできるスツールをいくつか→済み
6.収納場所がバラバラなものを使用グループでくくる
7.推し活グッズ整理
8.月額サービス見直し
9.毛玉のある靴下を一掃、入れ替え
10.セルフネイル、してみたい色にチャレンジ、いろんな色試す
2.ツイッタースペースを開いてみたい
3.好き放題漫画描いて投稿してみたい(ツイッター?)
4.アーティストデートを毎週する
5.投資先を増やす
6.行ってみたい飲食店に行く
7.定番料理を増やす
8.部屋の表にあるものをどんどん収納に収めていきたい
9.廊下にある洗面グッズを整理
10.16タイプカラー診断を受けてみたい!
(そしてプチプラコスメでいろんな色チャレンジしたい。一旦増やしてから絞って一軍を見つける作業がしたい。)
総合して言えるのが、「不快を手放したい」ですね。
やっぱり昨年超立体ショーツに出会って、日々のショーツの食い込みという長年の不快感を手放せたのが大きくて。
この不快感を手放せたことで、
「もう我慢するしかない」と思い込んでいた不快感って、案外メスを入れてみれば手放せるのでは?!と思ったのです。
なので、掃除のしやすさとか、ほこりの溜まりにくい部屋づくりとか、耳たぶの不快感を手放すためにピアスを検討してみたいとか、
そういう「不快感を手放すこと」にフォーカスしてやりたいことリストを書きました。
一年後に振り返ったときに何個叶ってるかな。わくわくしますね。
ちなみに昨年は50個叶ってました。
この記事の冒頭にも書きましたが、
10の大ジャンルを挙げて、ジャンルごとに10個ずつの細かいやりたいことを挙げていけば、
案外簡単に100個書き出せます。
そして、やりたいことリストを具体的に書き出す前に、
この「脳内解剖図」も書いてみると、思考の整理ができておすすめです。
どちらも詳しいやり方は動画で紹介しているので、よかったらあわせて見てみてくださいー!
▼「やりたいこと100のリスト」と「脳内解剖図」を書いてみよう。
おわり。
手帳を書くときに気分を上げるべく、いつも見に行ってるトラコミュ2つ。
↓ ↓ ↓
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
ほぼ日手帳 愛用者♪
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
ありがたいことにほぼ日手帳はすでにこのためのページが用意されているので便利です。
100のリスト、今年も書き出してみました。
100個も書き出すのは難しいと感じるかもしれませんが、
10の大ジャンルを挙げて、ジャンルごとに10個ずつの細かいやりたいことを挙げていけば、
案外簡単に書き出せます。
その方法は動画でも紹介しているのであわせてどうぞ!
▼「やりたいこと100のリスト」と「脳内解剖図」を書いてみよう。
では、今年のやりたいことリスト100の内容を公開します。
こちらから↓
2022年のやりたいことリスト100
①家を整える
1.全ての部屋の好き度をUPさせたい2.ダニと埃フリーな部屋にして安心感UPしたい
3.家の中の掃除機をかけにくい場所をひとつひとつ改造していく
4.ケーブルモール設置
5.お風呂場の戸にほこりよけ設置
6.防虫対策(キャップ、ブラックキャップ設置)
7.足元ヒーター購入→済み
8.ランプシェード→済み
9.観葉植物検討
10.換気扇フィルター設置
②不快を手放す
1. 耳たぶの不快感解消2.冬に歩くと汗だくになる問題を解決したい
3.ニキビを手放す
4.足の爪の割れを治したい
5.眼鏡のレンズ交換→済み
6.メール整理
7.データフォルダ整理
8.寝具を丸洗いする年間スケジュールを立ててアラームを設定
9.酸化防止剤の入っているワインでくしゃみ連発するのを手放す
10.スマホのデータプラン見直し
③暮らし
1.朝美味しいパンを食べたい2.美味しそうなドリップパックを買いたい
3.超時短な半自炊法確立
4.掃除のルーティンを試して回す
5.明るい時間帯に公園に行きたい
6.餃子包みワインパーティしたい
7.毎日さくっと掃除機かけ
8.かわいいルームウェア(冬)で暮らしたい
9.かわいいルームウェア(春夏)で暮らしたい
10.在宅の日もさくっとごく軽い化粧をして暮らしたい
④健康、美容習慣
1.朝散歩したい2.運動習慣
3.肩こり改善
4.姿勢をよくする
5.早起き継続
6.23時台に寝る
7.一日2リットルの水を飲む
8.日中定期的に立ち歩く仕組み
9.手を洗うたびにハンドクリームを塗り直す習慣をつける
10.プロテインと筋トレを習慣に(フィットボクシングしてみたい)
⑤インプット
1.朝か夜に読書の時間を設けたい2.見たい映画を見逃さない
3.バチェラー4最後まで見たい
4.週に1冊くらい本を読めたら良いなと思う
5.動画学習の時間を30分くらい毎日設けたい
6.dマガジン面白げなものチェック
7.Spotify、新しい曲を積極的に流す
8.面白いPodcastに出会う
9.質問上手になる
10.好きなアカウントの投稿を見逃さない
⑥アウトプット
1.日曜に次の1週間の計画を立てる2.夜に翌日の1日の計画を立てる
3.立てた目標を思い返す日をつくる(日曜)
4.YouTube
5.Voicy
6.インスタライブ
7.漫画
8.ピンタレスト
9.ツイッター
10.ライティングの勉強と実践
⑦仕事
1.何かしら新しいチャレンジをする2.読んで楽しい本をつくる
3.イラストの連載を増えてほしい!
4.作業スピードを把握
5.作業スピードを上げる
6.NFTを盛り上げる
7.かしわもっちいコレクション育てる
8.ofumi kawaii collection育てる
9.土日を休日とする、休みも予定に組み込む
10.絵の勉強インプットとアウトプットの時間を持つ
⑧余暇
1.フィッシュマンズライブ2.春になったら公園に行きたい
3.ピクニック
4.デイキャンプ
5.気分が乗った時に手の込んだ料理がしたい
6.瀬戸内地方に行きたい
7.海を見てのんびり過ごしたい
8.推しの録画したもの消化していく
9.推しの借りてる円盤を見るスケジュールを立てて1日0.5本ずつ見ていく。日中午後に作業のお供に。
10.光物の電池交換一式
⑨欲しいもの、したいこと
1.スニーカー買い替え→済み2.軽くて10,000歩歩けるサイドゴアブーツがあれば欲しい
3.耳が痛くないイヤーアクセサリー
4.一粒ダイヤのピアスに憧れがある、検討
5.スタッキングできるスツールをいくつか→済み
6.収納場所がバラバラなものを使用グループでくくる
7.推し活グッズ整理
8.月額サービス見直し
9.毛玉のある靴下を一掃、入れ替え
10.セルフネイル、してみたい色にチャレンジ、いろんな色試す
⑩その他、チャレンジすることとか
1.「チャポンと行こう!」にお便りの投稿をしてみる2.ツイッタースペースを開いてみたい
3.好き放題漫画描いて投稿してみたい(ツイッター?)
4.アーティストデートを毎週する
5.投資先を増やす
6.行ってみたい飲食店に行く
7.定番料理を増やす
8.部屋の表にあるものをどんどん収納に収めていきたい
9.廊下にある洗面グッズを整理
10.16タイプカラー診断を受けてみたい!
(そしてプチプラコスメでいろんな色チャレンジしたい。一旦増やしてから絞って一軍を見つける作業がしたい。)
総合して言えるのが、「不快を手放したい」ですね。
やっぱり昨年超立体ショーツに出会って、日々のショーツの食い込みという長年の不快感を手放せたのが大きくて。
この不快感を手放せたことで、
「もう我慢するしかない」と思い込んでいた不快感って、案外メスを入れてみれば手放せるのでは?!と思ったのです。
なので、掃除のしやすさとか、ほこりの溜まりにくい部屋づくりとか、耳たぶの不快感を手放すためにピアスを検討してみたいとか、
そういう「不快感を手放すこと」にフォーカスしてやりたいことリストを書きました。
一年後に振り返ったときに何個叶ってるかな。わくわくしますね。
ちなみに昨年は50個叶ってました。
100個簡単に書き出す方法
この記事の冒頭にも書きましたが、
10の大ジャンルを挙げて、ジャンルごとに10個ずつの細かいやりたいことを挙げていけば、
案外簡単に100個書き出せます。
そして、やりたいことリストを具体的に書き出す前に、
この「脳内解剖図」も書いてみると、思考の整理ができておすすめです。
どちらも詳しいやり方は動画で紹介しているので、よかったらあわせて見てみてくださいー!
▼「やりたいこと100のリスト」と「脳内解剖図」を書いてみよう。
おわり。
手帳を書くときに気分を上げるべく、いつも見に行ってるトラコミュ2つ。
↓ ↓ ↓
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
ほぼ日手帳 愛用者♪
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中