かつて本棚が5台ありました。
本が増えたら、本棚を増やせばいいと思っていました。
というかそれ以外方法がないとすら思っていました。
ものを減らすという発想がなかったんですね。
でも、その考えだと、
ものが増える→収納を増やす→今の住まいでは狭くなる→今より広い家に引っ越すしかない
という、どんんどん広い家に引っ越す未来しかなくなってしまいます。
それでは家賃が高くなる一方、家が広くなれば光熱費も上がるし、生活費が膨れ上がっていくばかりです。
ものは増えたら減らさなきゃいけないんだ、ということに実家を出て4年目くらいにようやく気づきました。
「今より小さい家に引っ越して、生活費をスリム化するぞ!」
と決めてものを減らし始めた7年前。
どうやって本棚5台分の本を1台分まで減らしたのか、
そして減らして以降どうやって少ない数をキープできるようになったのかについて、
詳しく書きました。

ESSE online連載『おふみの暮らし絵日記』第三回が公開されました。
こちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
本が増えたら、本棚を増やせばいいと思っていました。
というかそれ以外方法がないとすら思っていました。
ものを減らすという発想がなかったんですね。
でも、その考えだと、
ものが増える→収納を増やす→今の住まいでは狭くなる→今より広い家に引っ越すしかない
という、どんんどん広い家に引っ越す未来しかなくなってしまいます。
それでは家賃が高くなる一方、家が広くなれば光熱費も上がるし、生活費が膨れ上がっていくばかりです。
ものは増えたら減らさなきゃいけないんだ、ということに実家を出て4年目くらいにようやく気づきました。
「今より小さい家に引っ越して、生活費をスリム化するぞ!」
と決めてものを減らし始めた7年前。
どうやって本棚5台分の本を1台分まで減らしたのか、
そして減らして以降どうやって少ない数をキープできるようになったのかについて、
詳しく書きました。

ESSE online連載『おふみの暮らし絵日記』第三回が公開されました。
こちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中