昨年春から愛用している、タカギの超立体ショーツ。
(食い込まないショーツに出会えず長年悩んでいたのですが、フォロワーさんに教えてもらって買ってみたところ、食い込まなくて最高でした!以来ずっと愛用しています。)
テンセルとスーピマコットンと二種類の素材がありますが、
主に春夏の暑い時期は薄手の生地であるテンセル、秋冬はスーピマコットンと使い分けしてきました。
超立体ショーツの新作が出ていたので、試してみました!
また他にも、超立体ショーツと少し縫製の異なる「テンセルモダールショーツ」も試してみました!

それぞれ履き心地が異なり、それぞれに良さがありました。
ショーツの食い込みに悩む民に伝えたい!
では、順番にこれまでとの違いと履き心地を説明していきたいと思います。

・縫い目外側
・品質タグがプリントに!
これまで、テンセルは品質タグが縫い付けられていて、スーピマコットンはプリントになっていました。
リニューアルし、スーピマコットンタイプと同じ仕様になったようです。
プリントだからお尻にタグが触れてちくちくすることがありません!
リニューアル版はさらに体にフィットして、履き心地がアップしていました。
さすがタカギさんの製品だ、と感激。
これからもこちらの製品を愛用したいです!
▼こちらの、超立体ショーツ色:ブラック、素材:テンセル、丈:スタンダード丈を愛用しています。(テンセルは薄いので主に夏など暑い時期に)

WACOALのブルーグリーンのブラを持っていて、合わせるショーツがなくて困っていました。
セットのショーツはレースのもので食い込みがひどくて結局使えず、
下は超立体ショーツ黒を合わせて生活していました。
上はブルーグリーン、下は黒。
ちぐはぐしているのが気になっていたのですが、
このシーブルーのショーツを合わせることで違和感がなくなり、本当にいいものに出会えたなーと感激です!

▼こちらの、超立体ショーツ、素材:スーピマコットン、色:シーブルー、丈:スタンダード丈を愛用しています。
(スーピマコットンはテンセルより厚いので、基本は秋冬など寒い時期に愛用しています。シーブルーの色のものはブラとの兼ね合いで使うので、年中使っていますが。)

タカギさんが量販店用に作っていた「テンセルショーツ」というものがあったのをご存じでしょうか。
日本製でリニューアルしたそうです。
テンセルとマイクロモダールのブレンド生地だそうで、いつものテンセルより肌心地が柔らかい感じです。
▼こちらのテンセル(TM)モダールショーツ、色:ブラックを愛用しています。
超立体ショーツとはまた違った締め付け感のないゆったり感で、とても心地よかったです。

左がテンセルモダールショーツ、右が超立体ショーツです。
下腹部に注目してもらいたいのですが…
わかりますかね?
超立体ショーツだと下腹部に横一直線の縫い目がくるのですが、こちらのテンセルモダールショーツだと、下腹部に縫い目がこなくてより締め付けがなくリラックス感があるのです!!!
特に生理前などのお腹が張って苦しい時に、
このショーツだと締め付け感がなくて本当に楽でした。
ただ、縫い目が体の内側にくるので、若干お尻側のセンターラインの縫い目のちくちく感が気になりました。
洗濯を繰り返すうちにとんがりがなくなって馴染んでくるだろうという気もしております。
縫い目が気にならない方でお腹の締め付けが少ないものを探している方にはベストだろうと思いました。
ですが、この縫い目問題も裏ワザで解決します!!
裏返して着用すると、すべての縫い目が表側にくるのです!!
(タカギさんのサイトでも紹介されていました。)
「※特にお肌が敏感な方へ…ウラ技!」の箇所です。
・春夏の通常時はテンセルの超立体ショーツ(新作)を
・秋冬の通常時はスーピマコットンの超立体ショーツを
・生理前のお腹が張る時期はテンセルモダールショーツを
というふうに使っていこうと思います。
時期によって自分の体は変化するので、それに合わせて使い分けすることでより一層体のストレスを軽減できそうです。
いい買い物をしました。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
(食い込まないショーツに出会えず長年悩んでいたのですが、フォロワーさんに教えてもらって買ってみたところ、食い込まなくて最高でした!以来ずっと愛用しています。)
テンセルとスーピマコットンと二種類の素材がありますが、
主に春夏の暑い時期は薄手の生地であるテンセル、秋冬はスーピマコットンと使い分けしてきました。
超立体ショーツの新作が出ていたので、試してみました!
また他にも、超立体ショーツと少し縫製の異なる「テンセルモダールショーツ」も試してみました!

それぞれ履き心地が異なり、それぞれに良さがありました。
ショーツの食い込みに悩む民に伝えたい!
では、順番にこれまでとの違いと履き心地を説明していきたいと思います。
1.新作!テンセルの超立体ショーツを試してみた。
リニューアル版テンセルのブラックを買ってみました!
・縫い目外側
・品質タグがプリントに!
これまで、テンセルは品質タグが縫い付けられていて、スーピマコットンはプリントになっていました。
リニューアルし、スーピマコットンタイプと同じ仕様になったようです。
プリントだからお尻にタグが触れてちくちくすることがありません!
リニューアル版はさらに体にフィットして、履き心地がアップしていました。
さすがタカギさんの製品だ、と感激。
これからもこちらの製品を愛用したいです!
▼こちらの、超立体ショーツ色:ブラック、素材:テンセル、丈:スタンダード丈を愛用しています。(テンセルは薄いので主に夏など暑い時期に)
2.スーピマコットン超立体ショーツ、新色のシーブルーを買ってみた。

WACOALのブルーグリーンのブラを持っていて、合わせるショーツがなくて困っていました。
セットのショーツはレースのもので食い込みがひどくて結局使えず、
下は超立体ショーツ黒を合わせて生活していました。
上はブルーグリーン、下は黒。
ちぐはぐしているのが気になっていたのですが、
このシーブルーのショーツを合わせることで違和感がなくなり、本当にいいものに出会えたなーと感激です!

▼こちらの、超立体ショーツ、素材:スーピマコットン、色:シーブルー、丈:スタンダード丈を愛用しています。
(スーピマコットンはテンセルより厚いので、基本は秋冬など寒い時期に愛用しています。シーブルーの色のものはブラとの兼ね合いで使うので、年中使っていますが。)
3. テンセルモダールショーツ

タカギさんが量販店用に作っていた「テンセルショーツ」というものがあったのをご存じでしょうか。
日本製でリニューアルしたそうです。
テンセルとマイクロモダールのブレンド生地だそうで、いつものテンセルより肌心地が柔らかい感じです。
▼こちらのテンセル(TM)モダールショーツ、色:ブラックを愛用しています。
超立体ショーツとはまた違った締め付け感のないゆったり感で、とても心地よかったです。

左がテンセルモダールショーツ、右が超立体ショーツです。
下腹部に注目してもらいたいのですが…
わかりますかね?
超立体ショーツだと下腹部に横一直線の縫い目がくるのですが、こちらのテンセルモダールショーツだと、下腹部に縫い目がこなくてより締め付けがなくリラックス感があるのです!!!
特に生理前などのお腹が張って苦しい時に、
このショーツだと締め付け感がなくて本当に楽でした。
ただ、縫い目が体の内側にくるので、若干お尻側のセンターラインの縫い目のちくちく感が気になりました。
洗濯を繰り返すうちにとんがりがなくなって馴染んでくるだろうという気もしております。
縫い目が気にならない方でお腹の締め付けが少ないものを探している方にはベストだろうと思いました。
ですが、この縫い目問題も裏ワザで解決します!!
裏返して着用すると、すべての縫い目が表側にくるのです!!
(タカギさんのサイトでも紹介されていました。)
「※特にお肌が敏感な方へ…ウラ技!」の箇所です。
・春夏の通常時はテンセルの超立体ショーツ(新作)を
・秋冬の通常時はスーピマコットンの超立体ショーツを
・生理前のお腹が張る時期はテンセルモダールショーツを
というふうに使っていこうと思います。
時期によって自分の体は変化するので、それに合わせて使い分けすることでより一層体のストレスを軽減できそうです。
いい買い物をしました。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中