こんにちは、おふみです。
先日ウイルス性胃腸炎にかかったと書きましたが…
その胃腸炎の最中に描いたイラストが世に出たのでご報告させてください。
『天然生活 7月号』はすっきり整理整頓が特集。

その中の「確実に家から旅立たせるための 整理のあとのものの手放し方」
という記事の監修とイラスト制作をさせていただきました。


ものを手放すには二段階あると考えています。
一段階目は手放すと決めること。
二段階目は実際に家から出すこと。
この二段階目が大変なんですよね。
つまづくのは手放し方に迷うから。
例えば、まだ使える家具を粗大ゴミに速攻出せますか?
まだ使えるから次の人に使って欲しい気持ちがあるけどメルカリに出品は面倒そう、捨てるにしても重いしゴミ捨て場に持っていくのも大変。
どうすれば?と立ち止まってしまうものがあったら、この記事に載せたチャートを見てほしいです。
思考の手助けをしてくれるはずです。

人生で一番ハードな仕事でした(胃腸的に)
めちゃくちゃ頑張ったので、書店で見かけたらお手に取ってみてほしいです。
ちなみに今日20時から楽天マラソンですね。
ポイント最大44倍になるのでエントリーお忘れなく。
↓ ↓ ↓
エントリーする
そして3月に出た新刊『おふみさんの捨てログ』も楽天ブックスで購入できるので、
よかったらこちらもどうぞ。
↓ ↓ ↓
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
先日ウイルス性胃腸炎にかかったと書きましたが…
その胃腸炎の最中に描いたイラストが世に出たのでご報告させてください。
『天然生活 7月号』はすっきり整理整頓が特集。

その中の「確実に家から旅立たせるための 整理のあとのものの手放し方」
という記事の監修とイラスト制作をさせていただきました。


ものを手放すには二段階あると考えています。
一段階目は手放すと決めること。
二段階目は実際に家から出すこと。
この二段階目が大変なんですよね。
つまづくのは手放し方に迷うから。
例えば、まだ使える家具を粗大ゴミに速攻出せますか?
まだ使えるから次の人に使って欲しい気持ちがあるけどメルカリに出品は面倒そう、捨てるにしても重いしゴミ捨て場に持っていくのも大変。
どうすれば?と立ち止まってしまうものがあったら、この記事に載せたチャートを見てほしいです。
思考の手助けをしてくれるはずです。

人生で一番ハードな仕事でした(胃腸的に)
めちゃくちゃ頑張ったので、書店で見かけたらお手に取ってみてほしいです。
ちなみに今日20時から楽天マラソンですね。
ポイント最大44倍になるのでエントリーお忘れなく。
↓ ↓ ↓
エントリーする
そして3月に出た新刊『おふみさんの捨てログ』も楽天ブックスで購入できるので、
よかったらこちらもどうぞ。
↓ ↓ ↓
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中