こんにちは、おふみです。

いよいよ明日、2/3(土)からイラストの展示がスタートします。

無事に作品を梱包して発送し、搬入が完了しました。
IMG_6180


新作8点、受賞作2点、それから過去作2点も含めた12点を展示します。


賞を授けてくださったスージー甘金さんから
「今まで描いていない物で、描いてみたい物があれば、それを今のテイストで自分流に描くと良いと思います。常に、自分の直感を信じて!」
というお言葉をいただいていたので、
好きなものを描こうと思い取り組みました。


好きなものってなんだろう、ということはこの半年ずーっと考えていました。
この世で一番好きだった舞台が終わって、抜け殻みたいになって、趣味を失ったような気持ちでいたから、
毎日毎日「趣味がほしい、情熱だけ残ってるのに注げる先がなくて虚しい」と思っていました。

好きなものは何?
それをエンタメで見つけようとすると、もうあの舞台は越えられなくて(原体験だったからしょうがない)
もっと根源的な、幼少期からずっと好きなもののことに意識を向けてみることにしました。
当たり前すぎて好きってことにすら気づいていないようなことに。


私は夏が好きです。
夏が終わると毎年憂鬱になってしまうくらい、夏が好きです。

多分、小学一年生の人生最初の夏休みがあまりにも楽しかったのが理由です。
こんなに楽しい休日が40日も続くというのが画期的すぎて驚いたのを覚えています。
毎朝のラジオ体操も楽しかった。朝日が気持ち良くて、友達に会えて。
毎年、琵琶湖に湖水浴に行ったなあとか、蝉の声を聞くと気だるさとワクワク感が同時に押し寄せるなとか、夏には楽しい思い出がたくさんあります。
暑い中汗をダラダラかくのが好きで、クーラーもつけずに扇風機だけで過ごして汗をかいて過ごし、親が帰ってきて驚かれることもありました。(大人になるにつれクーラーの涼しさがないと過ごせなくなったけれど)

時を経て今はずいぶん夏の気温も上がって酷暑ですが、でもやっぱりずっと夏は好き。
冬が終わると徐々に夏が近づいてくるので、3月以降はずっとワクワクしています。

しかし今は冬。
海、プール、蝉の声、そういうものが今本当に恋しいです。
この恋しい気持ちで夏の気持ち良い風景をたくさん描けたら良いなと思いました。

そして、すこしふしぎな物語があるような世界を描きたいという思いがあるので、そんな絵も描きました。(夏以外の絵もあります。)

それから、この10年くらいで行った旅先で撮り溜めていた「いつか描きたいな」と思っていた景色も描くことにしました。
いつかいつかと思っていたものたち。
台湾で見た不思議な光景とか。
昭和記念公園で見た光が綺麗だったこととか。
(撮った写真から物語をつくるような気持ちで)

という感じの絵が12点あります。


新作8点は全てアクリルで描いている原画です。
(そのほかはジークレープリントです。)

原画も販売します。ジークレープリントも販売。
どちらも額付きなので、届いたらすぐに飾れます。
インテリアのお供にどうぞ!

ちなみにジークレープリントは原画よりお求めやすい価格になっています。

グッズも販売します。
ポストカードセット、ZINE(イラスト作品集)、タオルハンカチを販売予定。

在廊日は、直近だと2/4(日)の午後と2/9(金)の午後に立つ予定です。
詳しい時間はInstagramイラストアカウントのストーリーで告知します。
ご購入品にサインもさせていただきますのでご希望があればおっしゃってください。

入場無料です。ぜひ遊びに来てください!

【日時】
2024.2/3(土) ~ 2024.2/21(水)
12:00 ~ 19:00 (※木曜日定休)

【会場】
ペーターズギャラリー
東京都渋谷区神宮前2-31-18


▼詳細はこちら
ペーターズギャラリーコンペティション2023受賞者展のお知らせ📢



▼おふみのインスタイラストアカウントはこちら。


おわり。


▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

こちらもどうぞ。



新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中