こんにちは、おふみです。
もう2月も終わりがけ、春も間近ですね。

日中は暖かく夜は冷える、そんな気温の高低差のある時期は羽織ものが欠かせないですよね。

羽織ものとしてはカーディガンが定番だと思うのですが、
シアーブルゾンが便利だったのでおすすめしたいと思います。
Snapshot_15
YouTube |【私服の制服化】秋はこの9着で、服をレンタル | リラックス・モード・シンプル、理想の3つのキーワードを書き出す。より

透け感のあるシアー素材のブルゾンは着ても着なくても体感温度はそこまで変わらないのでは?と思うかもしれませんが、
空気の層をつくるので薄いのに着ると断然暖かいんですよね。

大学時代に断熱について学んだ際に、教授が「空気が一番の断熱材」と言っていたのですが、そのことを実感します。


何より、シワになりにくい&シワになっても気にならないのが重宝するポイント。
バッグにくるくる丸めてしまっておいてもシワになりにくく、超絶軽いので荷物を軽くしたい民にとって嬉しいところ。

202502CHANTO_001
CHANTO WEB|ミニマリストが「定番のカーディガンよりおすすめ!?」春先の温度調節にぴったりの服とはより


シアーシャツブルゾンを使ってしているコーデや、
暑いんだか寒いんだか行ってみるまでわからないライブ会場でも便利だよ、
という話を連載記事で詳しく書きました。

CHANTO WEB連載67回が公開になりました。
こちらからどうぞ。



おわり。


▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村


こちらもどうぞ。

▼シアーブルゾンが登場する秋の制服化動画。
秋服と春服は大体兼用してます。


▼去年の春はこんな10着で過ごしていました。春の制服化動画。


新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中