秋服は8着で【私服の制服化/動画あり】
今日は秋の制服を紹介します。 初秋はこの8着で過ごしています。 片付け手帳『おふみさんの捨てログ』の中に、 「制服化お助けシート」のページがあります。 左側には手持ち服を、 右側には買い替えたいものと、それぞれに求める条件を書き出しています。 買ったアイテム
今日は秋の制服を紹介します。 初秋はこの8着で過ごしています。 片付け手帳『おふみさんの捨てログ』の中に、 「制服化お助けシート」のページがあります。 左側には手持ち服を、 右側には買い替えたいものと、それぞれに求める条件を書き出しています。 買ったアイテム
【このブログでは、リンク作成の際に、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを利用しています】 この1年で買ってよかったものをまとめました。動画でも紹介しているのでぜひご覧ください。 では、8アイテム紹介していきます。 1.drinkmate ソーダメーカー 水だけ
「現地の人ですか?」 先日ハワイに行った時のこと、こんな声をかけられました。 空港からバスを待っている時で、旅の荷物であるキャリーケースを持って立っていました。 ハワイに来るのは2回目の初心者なのになぜ?と思っていたら 「荷物が少ないので」と言われて、なるほ
先日、『おふみさんの捨てログ』を使って、初夏の私服の制服化について考えました。 『おふみさんの捨てログ』の中には、 「制服化お助けシート」というページがあります。 春・夏・秋・冬と4つ用意されています。 来年以降も使いたい、春と初夏を使い分けたい、などあれ
早いもので3月も終わりですね。 今月は濃い一ヶ月でした。 新刊『おふみさんの捨てログ(文響社)』を発売したり、重版がかかったり。 ありがたいことに文響社さんの一般書ランキングで2位になっていました!嬉しい!おふみ@捨てログ重版@ofumi_3捨てログ、文響社の一般書で
こんばんは、おふみです。 今年はこの9着で過ごしました。 冬も終わりに近づいていますが、まだ寒い日もあるので滑り込みセーフかなと思い動画もアップしました。▼動画。『今年の冬はこの9着で過ごしました。』 では、この冬愛用したアイテムを紹介していきます。
【本ページはアフィリエイト広告を利用しています】冬こそ汗対策が必要だと、雪国から引っ越して4年以上経ってようやく気づきました。 冬になると体調不良になるのが気になって、外出自体が億劫だと感じてきました。 美術館に展示を見に行ったのに、気分が悪くて結局椅子に
最近は、徐々に”服の我慢”を手放していっています。 どんどん楽に、暮らしやすくなってきました。 昨年はぴったりめのタートルネックのニットやデニムをやめてみましたが、本当に楽になりましたね。 肩が凝らない。 肩が凝らないと秋冬がちょっとだけ嫌いじゃなくなる。(
こんにちは、おふみです。 ご無沙汰しております。 仕事の締め切りに追われていて、ブログの更新が遅くなっております。 こちらも佳境なので、また近々お知らせもできそうです。 さて、もうすっかり秋ですね。 秋服を紹介します。 今年の秋服はレンタルを利用してみました
台風が過ぎて一気に涼しくなりましたね。 9月って日中は30度近くまで暑くなるけど同じ日の晩は20度を下回ったり、温度差が激しいですよね。 1日出かける時に持ち歩いているパッカブルパーカーが本当に便利なので紹介します。 le coq sportif (ルコックスポルティフ)の