ミニマリスト日和

ミニマリスト/整理収納AD1級。汚部屋を脱却すべく、ほぼ日手帳に断捨離したものを書き留めて、今では身軽に暮らせるようになりました。私服の制服化も実践中。

カテゴリ: インテリア

我が家の定番タオル、TSUMUGUタオル。薄くて軽くてコンパクト、なのに水分をぐんぐん吸収する最高に使い心地の良い泉州タオルです。 このTSUMUGUタオルのクラウドファンディング第2弾プロジェクトを行なってきましたが、 プロジェクトは9月18日の18時まで、遂に残り5時間を

ReadMore

かつてはタオルは適当でいいと思って、粗品タオルなどをゴワゴワになっても使ったりしていました。人目に触れないものは何でもいいと思っていたんですね。でも、人目に触れないということは、自分の肌に直接触れるものであり、自分に一番近いものだから、それこそ肌触りにこ

ReadMore

私が愛用している&色の監修をしたTSUMUGUタオルが、再びクラウドファンディング中です。 昨年の秋にMAKUAKEでクラファンをした際は、 日本のタオルのクラファン史上最高金額を達成したりしました。 大阪・泉州タオルの金野タオルさんが丁寧に作っています。 糸が細いので

ReadMore

インスタライブ週間を終えてから1週間まるまる思い切り休みました。 とにかく歩きまくりな1週間で、1日2万歩以上歩いた日もありました。 久しぶりに益子の陶器市にも行きました。 器をいくつか買ったのでまた後日紹介します。 (欠けているものをそのまま使っていて危険だな

ReadMore

#小さな暮らしは生きやすいウィーク、5日目となりました。 昨日は推しや絵・文房具のお話をしました。 昨日までのライブ配信も、YouTube・インスタにそれぞれアーカイブを残してあります。 5日目の今日はストックと防災について お話したいと思います。 ◎どれくらいの数

ReadMore

4月から食料品が値上げされましたね。(最近は西友・楽天ネットスーパーで買い物してますが、プライベートブランドの「みなさまのお墨付き」は6月末まで価格を据え置きしているので、お墨付き購入率が爆上がりしました。) 給料は上がってないのに生活必需品などの物価が上

ReadMore

楽天スーパーセールしてますね。 3/11 01:59までのようです。 普段は楽天セールがいつ開催されているか意識していなかったのですが、 今はちょうど備えたいものがいろいろあるので、この機会に買い回りしています。 人生初の楽天マラソンです。 以前から超愛用している、楽

ReadMore

平時は、ものを少なく保つ目的って、好きなものを愛でるためでした。自由時間をつくって推しを見るとか、自分にとって不要なものは手放して、空いた空間に好きなものを保有するとか。今は、空いた空間に食料品や防災用品を備蓄し始めています。核戦争なんて自分の生きている

ReadMore

昨日は日差しがあって、春が近づいているのを感じました。壁に影ができて、それを見てるだけでも気分が上がりました。 部屋がすっきりして自分の家が好きになると、家にいる時間が楽しくなるなと感じます。 以前は、ものが多くて散らかっていて、掃除が行き届いていなくて

ReadMore

畳があるような「和なリビング」に興味があります。 みなさんの実家には畳ってありましたか? 私は畳で過ごす時間が好きでした。 そのおかげで、実家を出て以降も一人暮らしの部屋を除いては、 全て畳ありの部屋を選んできました。 リビングはダイニングとセットで洋室であ

ReadMore