爪ピカッシュで乙女の心を取り戻す。
爪ピカッシュを買いました。 自分の中に眠る乙女心を満足させるために、爪ピカッシュ買いました笑爪のデコボコをつるっつるに研磨したくなりまして。手は目に入ることが多いパーツなので、爪がツルピカだと嬉しくなります。日々の幸せ度を地味に底上げ。#爪ピカッシュ #
爪ピカッシュを買いました。 自分の中に眠る乙女心を満足させるために、爪ピカッシュ買いました笑爪のデコボコをつるっつるに研磨したくなりまして。手は目に入ることが多いパーツなので、爪がツルピカだと嬉しくなります。日々の幸せ度を地味に底上げ。#爪ピカッシュ #
フライングタイガーで大興奮。スマホにタッチできる手袋欲しかったのです。#ほぼ日 #ほぼ日手帳 #シンプルライフ #ミニマリスト #スマホタッチ手袋 #ひこにゃん #手袋 #glove #フライングタイガー #FlyingTiger #イラスト #illustration 京都に帰省の際に川原町をぷらぷら。
無印良品のアルミハンガーを20本ほど購入しました。 そして、これまで使っていた、バラッバラの色・形状のハンガーを断捨離しました。 断捨離日記。形も色もバラバラのハンガーを手放しました。ゴチャゴチャした見た目と使い勝手の違いが、洗濯時に地味にストレスでしたが、
クローゼットの断捨離な何度となくチャレンジしてきました。 ここ1年着ていない服を手放したり、新婚旅行先のハワイでトラベラーズハイ的なものに冒されて買った似合わない服なども手放し、着々と断捨離をすすめておりましたが、 どうしても捨てられずなんとなくここまで来て
断捨離に勤しみ、家具などの大物捨てはひと段落してきました。 今は服や雑貨などを捨てて行ってます。 ずいぶん部屋もスッキリしました。 しかし、私は元々は汚部屋住人。 断捨離に目覚めたのはほんの数ヶ月前、 2015年10月のこと。
ほぼ日手帳は好きでたまらないminaのカバー。MacBook Pro13inch用にデルフォニクスのキャリーケース。充電器もしまえてピッタリサイズで大満足。#ほぼ日 #ほぼ日手帳 #minaperhonen #DELFONICS #MacBookProケース #ミニマリスト #シンプルライフ #イラスト #illustration
このブログを書いている人 おふみと申します。 1988年冬生まれ。 年上の旦那と2人暮らし。 暮らし始めて丸4年。 ものを溜め込む暮らしから一転、ミニマリストを目指して目下断捨離中の女です。 今は組織でものを売りながら生活しているのですが、 いずれはポータブルに