酷暑を乗り切るバッグの中身。最小限の荷物を考え直した。
今年のあまりの暑さに、最小限の荷物の考え方が変わりました。 大容量の水と日傘を常に持ち歩かないと危険だなと思い、それらが入るサイズのバッグを追加。 MM6のJapanese bag のsmallサイズを追加しました。酷暑を経験してのバッグの中身はこちら。YouTubeでも紹介していま
今年のあまりの暑さに、最小限の荷物の考え方が変わりました。 大容量の水と日傘を常に持ち歩かないと危険だなと思い、それらが入るサイズのバッグを追加。 MM6のJapanese bag のsmallサイズを追加しました。酷暑を経験してのバッグの中身はこちら。YouTubeでも紹介していま
夏真っ盛りですね。 38度近い日も続く酷暑、今年の暑さはちょっとひどい。 夏大好きを公言しているものの、さすがの暑さにちょっと参っていて、 秋が好き・秋が恋しいという人の気持ちが、今年ようやく少しだけわかったような気がします。 そんな夏、ほぼ毎日同じサンダルを
最近したい装いは、白Tシャツ×黒のワイドパンツとか、白Tシャツ×無地の黒ストレートスカートとか、とにかくどシンプルなもので、手元や耳元にお気に入りのジュエリーを少し、というような格好に憧れています。服は、骨格に合っていて体のラインを綺麗に見せてくれて、涼し
昨年思い切り髪を短くカットしてセンター分けショートかつ地毛の黒髪にした時に、 それまでそれなりに似合っていたゴールドのアクセサリーが全く似合わなくなりました。 シルバーはしっくりくるのですが、華奢な一粒ダイヤのバイザヤードなどが似合わない…。 しばらくシル
こんにちは、おふみです。 体メンテ週間を終えて、今日から通常運営です。 お知らせです。 今晩、ライブ配信します。日時 6/20(月)19:00〜 コラボ傘の話+αについてお話したいと思います。 告知発表もあります! テーマは以下の通り。 ・日傘が広げてくれるファッショ
花柄ワンピースを買い足しました。 2020年からGUの花柄ワンピースをヘビロテしていて、(GU花柄ワンピースはブログでもこの3年、何度も登場しました。) 経験から、制服として長く愛用できるアイテムだと思ったので、少し奮発してリバティ柄のワンピースを検討しました。(
「#小さな暮らしは生きやすいウィーク 」いよいよ本日からスタート!新刊の重版を記念して、本日から1週間、毎晩20時からインスタ&YouTubeライブします。 ──────────────── 本日第1回目のテーマは 「少ない服で暮らす」 ────────────────
今年の春服は10着で回しています。 10着のアイテムを紹介します。 動画もあります。 こちらではコーデも確認できます。合わせてどうぞ。 目次 今年の春服はこの10着 靴はこの3足。それから靴について思うこと。
昔から、ファッションの中で「靴下」がとても好きです。好きなブランドの服があっても高くてなかなか買えないことも。でも靴下なら大抵買える値段。普段柄物を着慣れていなくて、コートやワンピースなど大きな面積だと手が出しづらくても、靴下なら柄物にチャレンジしやすい
今年の冬はほぼ9着で暮らしました。 初めてのYouTubeライブ配信で、アイテム選びで心がけたことなどをお話しました。 当日ライブ配信を見られなかった方にもご覧いただけるように、 アーカイブ映像残しました。ここから見られます↓ 初めての配信で、左手にスマホを持ちな