書くと叶う。毎年実践している「今年の部屋づくり目標」のおかげで、本棚を手放せた話。
こんにちは、おふみです。 誕生日を迎えた日や、年始に「今年の目標」を立てたり人に尋ねたりするのが好きです。 ストレングスファインダーで未来志向が一番強かったのですが、未来のことを考えているのが好きなのです。 今年の目標には、健康や仕事、習い事や趣味の分野に
こんにちは、おふみです。 誕生日を迎えた日や、年始に「今年の目標」を立てたり人に尋ねたりするのが好きです。 ストレングスファインダーで未来志向が一番強かったのですが、未来のことを考えているのが好きなのです。 今年の目標には、健康や仕事、習い事や趣味の分野に
こんにちは、おふみです。 このブログは2015年1月1日に開設したので、早いもので10年が経ちました。 2014年12月31日に友人と大晦日会議という将来についてどうしていきたいか話す会を開きました。 その時、一汚部屋の住人で会社員であった自分は、 「(その時勤めていた)会
2024年も残すところ数時間ですね。↑畳ベッドの向きを変えてみました。縦から横へ。久しぶりにYouTubeのために動画を撮ったりした大晦日。今日の記事では、この一年を振り返ってみたいと思います。 1月、仕事を全てストップして絵を描きまくる。 1月は連載などをお休みして
こんにちは、おふみです。 先日、財布を入れ替えしました。 2022年6月から2年半使った財布の傷みが気になってきたので新調しました。 これまで使ってきたのは、GLENROYALのマネークリップ、色はグレー。 新しい財布に全く別のものも検討して、いろんなブランドの財布を見て
こんにちは、おふみです。 今日12月26日は一粒万倍日×天赦日が重なる最強開運日だそうです。 粒の籾が万倍にも実って立派な稲穂になることが由来。 新しい物事を始めるのに適した日とされています。 財布をこの日におろすという方も多いですよね。 そんな縁起の良い日に
昨年夏、マンションを購入して引っ越ししました。 まだYouTubeでルームツアーなどアップしていないので、そのうち作りたいですね。(と言いながら数ヶ月経った。) 定住目線になって見直したことがいくつかありました。 今日はそんなお話を。定期的な引っ越しがあること前提
こんにちは、汚部屋出身ミニマリストおふみです。 2014年秋に片づけを開始したので、ちょうど10年が経ちました。 この機会に、10年間の住まいの変遷を振り返ってみます。 目次 2014年秋、汚部屋時代 半年後、2015年春 2018年〜 2021年〜 家を購入、2023年〜 汚部屋から
こんにちは、おふみです。 体調を崩していてPCに向かえない日々が続いていたのですが、若干回復してきました。 最近、バッグの重さが気になります。 重いとてきめんに疲れるんですね。 さらに、バッグの大きさがあるとバッグ自体が重い。 なので中身をコンパクトにできる
こんにちは、おふみです。 昨年夏に新居に移ってから初めてかな?と思うのですが、 雑誌の取材を受けました。 『サンキュ!2024年10月号』の、 「人気ミニマリスト発 物を減らして、心を満たす方法」という特集のトップバッターで掲載いただきました。 丸々6ページもイン