ミニマリスト日和

ミニマリスト/整理収納AD1級。汚部屋を脱却すべく、ほぼ日手帳に断捨離したものを書き留めて、今では身軽に暮らせるようになりました。私服の制服化も実践中。

カテゴリ:ミニマリスト・シンプルライフ > 手放したいけど手放せない

こんにちは、おふみです。 皆さんにご報告です。 / "マンツーマン片づけレッスン"をスタートします! \ 公式LINEの読者さん限定でモニター募集をかけさせてもらったのですが、 その際は沢山の方にご応募いただきました。 (抽選漏れした方、申し訳ありません。) モニタ

ReadMore

今夜も20時からインスタライブ&YouTubeライブしますので、 遊びに来ていただけたら嬉しいです!\#小さな暮らしは生きやすいウィーク/『小さな暮らしは生きやすい(大和書房)』の重版を記念してのこのライブ配信──────────────── 本日第3回目のテーマは 「

ReadMore

こんばんは、おふみです。 昨日は「#小さな暮らしは生きやすいウィーク」の1日目でした。「少ない服で暮らす」というテーマで、たくさんのご質問をいただいて、お話させていただきました。 こちらはインスタにもYouTubeにもアーカイブを残しているので、昨日見逃した方や、見

ReadMore

増えがちなスキンケア用品、どうしてますか?今回のいい住まいさんでの連載『おふみの相談室』では「スキンケア用品が増えていくのを止められない」というお悩みにお答えしました!私自身、12,3歳くらいからずーっとニキビ肌に悩まされてきました。少しでも良くなるならと、

ReadMore

やってしまった。 数百円ではあるのですが、久々に買い物に失敗してしまったかもしれない。 こちらです。 色付きリップで、天然素材でできていて、 2年くらい前から秋冬になると人気で入手困難なことが多かった記憶があり、 いつか見つけたら買いたいと思っていました。

ReadMore

先日脱稿したことで、先延ばしにしてきた「ちょっとプラスで片付けたいこと」に着手したい欲が爆発しているという話をしました。 その中に「推し活で増えたものを整理したい」と書いていたら、インスタのコメントで「推し活って何ですか?」と質問をいただきました。 推し

ReadMore

今朝「手放したいものを報告すると、背中を押したり押さなかったりする部屋」を開きました。 そこで、今はレコードプレーヤーがないためにもう聞けないけれど、思い出深いレコードたちが手放せないというお悩みを相談していただきました。レコードはCDよりもさらに、買った時

ReadMore

先日、コンパクトな財布をアップデートした話をしました。 これまでメイン財布とサブ財布を使っていたのですが、 収納力のあるマネークリップにしたことで、メイン財布とサブ財布を一本化できてしまいました。↓これ。 グレンロイヤル GLENROYAL マネークリップ MONEY CLI

ReadMore

ここ数日、ものの整理をしていました。 暑くなる前に徹底的に片付けして、ブラックキャップを設置しておきたかったので。 数ヶ月放置していた、買取に持って行こうと思っていたものをお店に持って行ったり。 (半分は買い取ってもらえなかったので持ち帰ってきましたが。ま

ReadMore

この木の皿は、2012年から使っています。 材料は朴の木のはず。 木目が綺麗で、しかもめちゃくちゃ軽いんですよね。 以前、木工ろくろを習っていたのですが、そこで先生が作ったお皿をいただいたものです。 仕上げはしていない状態でいただきました。 もらってすぐにオイル

ReadMore