家にいながらフェス気分を味わう。用意するのはレジャーシート、フェス飯、スピーカー【動画あり】
今年の夏はほとんどのフェスが開催されず、無観客ライブ配信の場合が多かったです。 (ラッシュボールはソーシャルディスタンスを保って現地開催されましたが) 例年は「森、道、市場」や「りんご音楽祭」などに参加していました。 フェスの何が好きかといえば、好きなアー
今年の夏はほとんどのフェスが開催されず、無観客ライブ配信の場合が多かったです。 (ラッシュボールはソーシャルディスタンスを保って現地開催されましたが) 例年は「森、道、市場」や「りんご音楽祭」などに参加していました。 フェスの何が好きかといえば、好きなアー
とある作業の締め切りが迫っており、「ちょっと手間のかかる家事」を後回しにしていて、やるべきことが積み上がっている状態です。 やらなきゃと思っていることを、リストにして書き出すだけでもすっきりします。もやもやと悩んでいることがある時に、頭の中に放置しておく
本当は、この春はネオウルフっぽい髪型にして緑かピンクのインナーカラーを入れたいと思っていました。 しかし、人に会わないのにパーマしたりカラーしたりこまめなメンテナンスが必要な髪型をしてもな……? という気持ちになり、 伸ばしっぱなしにしやすいボブ+パーマなし
ユーキャンさんが運営するサイト「マナトピ」の記事で、イラストを描かせていただきました! 『あなたはどのタイプ?「アンガーマネジメント」診断でイライラの元を解消しよう』注意に留めたいのに怒ってしまう場面ってありませんか?一緒に暮らしていると、私はつい夫に怒
緊急事態宣言以降、完全在宅ワークに切り替わりました。 もともと人との打ち合わせ以外では外に出る必要がありませんでしたが、 家で集中できないと感じたら喫茶店に行ったり、コワーキングスペースに行って作業することで気持ちを切り替えていました。 家はくつろぎの空間
先日、しょうゆ皿が割れたという記事を書きました。 9年前に陶器まつりで作家さんから取り寄せして買ったもので、 当時のやりとりの履歴もないので辿れなさそうだと書きました。 すると、ブログ友達のjoli! joli!さんが 「十二月窯さんのジョナサンではないかな?」 とリン
暮らしの中に「ログインボーナス」と「デイリーミッション」を用意すれば筋トレも継続できるし、布団からもさっと起き上がれるようになるのでは?習慣づけの強い味方になってくれるのでは?と思った話を今日はします。 目次 実生活にデイリーミッションとご褒美を ログイン
「寝巻きと部屋着を分けて」その上で「部屋着とよそゆきを融合したい」 ということを、最近ずっと考えています。 部屋の中で気分の上がる服を着ておしゃれをしたい。 なおかつ、部屋の中で着ている服のまま外に出かけられるようにしたいです。 そしてこれは最近気付いたこ
GW折り返しだと聞いて驚きました。 外出自粛になってからカレンダーと自分が分離してしまったようで、今が一年の中でどのあたりの季節にあたるのか、いまいちわからなくなっています。外を出歩かないので季節の感覚が失われているのです。こんな時ですが、家とその周辺ででき
やっぱり花はいい。葉脈などをじっと見ているとき、現実を忘れてしまう。 買い物への道すがらに花屋があるので、花瓶の高さを伝えて花を見繕ってもらいました。 ユーカリを飾ることだけ決めていたので、ユーカリに合うものをと訪ねて、いくつか勧められてこれにしました。