商品を見るのを警戒するくらい好きなものばかり扱っている店の話と、最近買ってよかったもの。
最近買ってよかったものを紹介します。 それから、お店の商品を見るのを警戒するくらい、好きなものばかり扱っているお店の話をします。 まずは最近買ってよかったものから。 目次 最近買ってよかったもの。 警戒するくらい好きなものばかり扱っているお店の話。
ミニマリスト/整理収納AD1級。汚部屋を脱却すべく、ほぼ日手帳に断捨離したものを書き留めて、今では身軽に暮らせるようになりました。私服の制服化も実践中。
最近買ってよかったものを紹介します。 それから、お店の商品を見るのを警戒するくらい、好きなものばかり扱っているお店の話をします。 まずは最近買ってよかったものから。 目次 最近買ってよかったもの。 警戒するくらい好きなものばかり扱っているお店の話。
今年もこのブログを読んでくださってありがとうございました!この一年でよく読まれた人気記事をジャンル別に振り返ります。断捨離、ファッション、インテリア・整理収納の3つのジャンルを振り返っていきます! 目次 断捨離TOP10 ファッションTOP10 インテリア、整理収納TO
先日、マルゲリータの本棚収納を買いました。そして、ここに飾るための花器とフォトフレームを買いました。 もちろん何も乗せない方がスッキリしますし掃除もしやすいです。 ものを置くということは、置いた場所の天板の掃除も、置いたもの自体の掃除の手間も発生しますが、
数日前ブログに本棚収納を見直したいと書いていました。そこで「これが気になっている」と書いたマルゲリータのキャスター付き収納 ファイルボックスを買いまして、一昨日届きました! おいでませマルゲリータ本棚! 目次 5分もかからず開梱・取り付けができた 簡単に天板
片付けを始めた時、『新ガラクタ捨てれば自分が見える』という本が愛読書でした。 実際に、スペースができると新しいことが舞い込んだり、生まれた空白の時間で自分が本当に好きなことがなんだったのか見えたりするので、片付けると自分が見えるようになるのは納得しました。
無印のポリプロピレン収納にお世話になっています。 これまでキャスターなしで使っていました。(写真の右のものが無印のポリプロピレン収納です) 初めからキャスターがついていないタイプは、後から取り付けってできないのかなと思っていたのですが、 なんと後からキャス
あの虫が出てから、極力家中の収納をキャスター付きか脚付きのどちらかにしたいと考えるようになりました。 髪の毛も餌になるらしいので、とにかく毎日さっと掃除機をかけられることが大事だなと思ったからです。 そのためには、収納を簡単に動かせる必要があるんですよね。
我が家はクリスマスらしい”もの”は持ちません。 クリスマスツリーとか、サンタの置物とか、クリスマスリースとか。そういうものは一切やめて7年くらい経つかな? https://picjumbo.com会社員の頃は、そういったものは会社で飾るからそこで目を楽しませてもらおうという気持
今日は、ミニマリストを目指したきっかけについてお話ししたいと思います。 動画もアップしました。 再生ボタンを押すと流し聞できるので、よかったらこちらもどうぞ。 (ホワイトボードで絵も描いてます。過去8年の部屋の変遷の写真も載せてます。) ミニマリストを目
元々汚部屋出身のわたしは、片付け開始当初の自分のように、何から手をつけていいかわからない方の手助けができればと思い、整理収納アドバイザー1級を取得し、現在は片付けの提案もしています。 その中で、ここ数ヶ月は在宅ワーク関連の相談が多く寄せられました。 在宅ワ