かつて、紙袋に高い家賃を払っていた。【お知らせ】
いつか使うかもと思って残しておいた紙袋。 かつて、押し入れの中段の半分ものスペースを紙袋が占めていました。 今から7年半くらい前のことです。 いくらなんでも溜め込みすぎ。 しかも案外使わない。 いつかメルカリに出した時に発送用に、誰かに何かを渡す時用に、と思っ
いつか使うかもと思って残しておいた紙袋。 かつて、押し入れの中段の半分ものスペースを紙袋が占めていました。 今から7年半くらい前のことです。 いくらなんでも溜め込みすぎ。 しかも案外使わない。 いつかメルカリに出した時に発送用に、誰かに何かを渡す時用に、と思っ
先日は「手放したもの報告」のコメント欄で、たくさんの手放したものを教えていただきました! View this post on Instagram A post shared by おふみ | ミニマリスト (@ofumi_3) みなさんの手放したものを拝見して、 「あ、これ私も手放したい!」とや
先日脱稿したことで、先延ばしにしてきた「ちょっとプラスで片付けたいこと」に着手したい欲が爆発しているという話をしました。 その中に「推し活で増えたものを整理したい」と書いていたら、インスタのコメントで「推し活って何ですか?」と質問をいただきました。 推し
8ヶ月くらい取り組んできた、新刊の原稿。 先日ようやく脱稿しました!(イラストが入稿されました。)おふみ@新刊執筆中@ofumi_3脱稿しました!2021/10/18 02:20:08 これから文章のチェックと表紙のイラストも残ってるんですけどね。また時が来たら告知したり詳細をお伝え
化粧ポーチがいっぱいになってきたので、 中身を全部出しして整理しました。 以前も何度かブログでお話ししていますが、 1日10分4分類で身軽になれる方法を用いています。 音声付きの動画もYouTubeにアップしたのでよかったらどうぞ。 ▼化粧ポーチを「冷蔵庫」だと思うべ
10年以上前に買ったリクルートスーツのジャケットのみ、まだ家にあります。 就活で共に戦ってくれたスーツ。 下は黒のスカートでしたが、こちらはさすがに全く履く機会がなかったので、とっくに手放しています。 社会人時代は上下セットで着ることはなかったものの、 仕事
秋冬用の靴下や寝間着を衣替えしようと思い、タンスの中を整理していたら、 タンスの肥やしを通り越して化石になったものを発掘しました。これです。紐状のものが3つ。……これなんだっけ? 用途すらあいまいですが、 すでに手放した紺色のワイドパンツの腰に巻く布製ベルト
ここ数日、ものの整理をしていました。 暑くなる前に徹底的に片付けして、ブラックキャップを設置しておきたかったので。 数ヶ月放置していた、買取に持って行こうと思っていたものをお店に持って行ったり。 (半分は買い取ってもらえなかったので持ち帰ってきましたが。ま
昨日は「1日10分で身軽になれる方法」動画をアップしましたが、 その中で香水を手放そうと考えているけれど、手放し方がわからずにいるとお話ししました。 手放すと決めたものも、捨て方がわからないとついつい先延ばしにしがちです。期限を決めて手放そうと思い、ひとま
増減記録をつけてるんですけど、これやるとものが増えすぎるのを防げるので物量コントロールになるんですよね。 月一で、と思っているのですが忘れて間が開いてしまいました。 2/7から5/7までの約3ヶ月分、振り返っていきます。 目次 増えたもの 減ったもの 定番を入れ替