ミニマリスト日和

ミニマリスト/整理収納AD1級。汚部屋を脱却すべく、ほぼ日手帳に断捨離したものを書き留めて、今では身軽に暮らせるようになりました。私服の制服化も実践中。

タグ:推し活

2024年も残すところ数時間ですね。↑畳ベッドの向きを変えてみました。縦から横へ。久しぶりにYouTubeのために動画を撮ったりした大晦日。今日の記事では、この一年を振り返ってみたいと思います。 1月、仕事を全てストップして絵を描きまくる。 1月は連載などをお休みして

ReadMore

#小さな暮らしは生きやすいウィーク 今日は4日目になります。折り返しに入りました。 昨日も一昨日も一昨々日も、見に来てくださったり、コメントくださったり、スパチャ送ってくださったりありがとうございます! 1〜3日目もアーカイブも残しているのでよろしくお願いしま

ReadMore

先日脱稿したことで、先延ばしにしてきた「ちょっとプラスで片付けたいこと」に着手したい欲が爆発しているという話をしました。 その中に「推し活で増えたものを整理したい」と書いていたら、インスタのコメントで「推し活って何ですか?」と質問をいただきました。 推し

ReadMore

先日、1日10分片付けを習慣にして毎日続ければ1ヶ月で30カ所分身軽になれるという話をしました。 今日は溜め込んだ雑誌の切り抜き作業をしました。 1日10分で身軽になれる方法 この話は動画を見ていただくとわかりやすいと思います。音声つきなのでサクッとどうぞ。 切り

ReadMore

物の住所を決めれば部屋は片付く…と思いきや、ただ住所を決めればいいわけではありません。 数年来、無印のフタ式ダンボールボックスを本の収納に使ってきました。 私は漫画・小説・新書などはデータ化して、 紙で持っておきたい特別思い入れのある本(トーマの心臓と美人

ReadMore