秋はこの9着で、服をレンタル | リラックス・モード・シンプル、理想の3つのキーワードを書き出す。(動画あり/PR含)
10月に入って一気に秋めいてきましたね。 今年の夏服の話、あまり書いてませんでしたが、 袖のある服も締め付けのある服も暑すぎて無理!!となり、 梅雨明け以降はノースリーブワンピース2着で過ごしました。 これがとにかく楽で、リラックス感のある服で年中過ごしたいな
10月に入って一気に秋めいてきましたね。 今年の夏服の話、あまり書いてませんでしたが、 袖のある服も締め付けのある服も暑すぎて無理!!となり、 梅雨明け以降はノースリーブワンピース2着で過ごしました。 これがとにかく楽で、リラックス感のある服で年中過ごしたいな
今日は秋の制服を紹介します。 初秋はこの8着で過ごしています。 片付け手帳『おふみさんの捨てログ』の中に、 「制服化お助けシート」のページがあります。 左側には手持ち服を、 右側には買い替えたいものと、それぞれに求める条件を書き出しています。 買ったアイテム
最近は、徐々に”服の我慢”を手放していっています。 どんどん楽に、暮らしやすくなってきました。 昨年はぴったりめのタートルネックのニットやデニムをやめてみましたが、本当に楽になりましたね。 肩が凝らない。 肩が凝らないと秋冬がちょっとだけ嫌いじゃなくなる。(
こんにちは、おふみです。 ご無沙汰しております。 仕事の締め切りに追われていて、ブログの更新が遅くなっております。 こちらも佳境なので、また近々お知らせもできそうです。 さて、もうすっかり秋ですね。 秋服を紹介します。 今年の秋服はレンタルを利用してみました
台風が過ぎて一気に涼しくなりましたね。 9月って日中は30度近くまで暑くなるけど同じ日の晩は20度を下回ったり、温度差が激しいですよね。 1日出かける時に持ち歩いているパッカブルパーカーが本当に便利なので紹介します。 le coq sportif (ルコックスポルティフ)の
先日ちらっとブログに書きましたが、GUで買い物しました。 温度調節用に、上に重ねるものを買ったのです。 これまでは中に入れるインナーをタンクトップ→半袖→長袖→ヒートテック と変えていくことで温度調節していましたが、 寒さが深まってきたので、脱いだり着たりで
ワンピースがこの世にあってよかった。 こんなに楽な衣類があることに感謝。 先日、秋服についてのYouTube動画でもお話ししましたが、秋前半はワンピース2着でほぼ暮らせました。 上下のコーデを考えなくていいから、 ・毎朝の服選びが楽→時短化 ・手持ち服とのコーデを考
今年の秋前半は、ワンピース2着でほぼ暮らせました。 「2着でやっていくぞ!」と気合いを入れてそうしたわけではなく、 気づいたら2着のワンピースばっかり着ていたな…!という感じです。 それでたどり着いたのが、 服がたくさんあって何から手放せばいいかわからず悩んで
秋の制服を探しにGUのアイテムをいろいろ見ていたら、これだ!とビビッときたものがありました。 GU バンドカラーシャツワンピース(7分袖) 色:09 BLACK size: XL¥2,990円 私は162cmなのですが、半端なロング丈のワンピースがとにかく似合いません。 (骨格診断ナチュラ
もうここ数年ずっと探し続けていたのですが、 キャメルのストールの生地が若干傷んできたので、同じ色合いで同じような色味のストールに出会えたら買い換えしたいと考えていました。 ようやく理想のものに出会えたので、その場で1in1outしてきた話。 目次 薄手・軽い・大